春爛漫♪宮城&山形一人旅16~ふたたび霞城公園

山形駅へ着く直前、電車は霞城公園の前を通るのだけど、桜の時期は特別に速度を落として運転してるようで、少しの間車窓から桜を楽しみました。 IMG_5861(1) (video-converter.com).mp4 山形駅に到着後は帰りの新幹線まで中途半端に時間があまったので、駅から10分弱で行ける霞城公園へふたたび行くことに。 さすがに土曜日なので花見客でいっぱいだった。 昨日…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅15~山形名物を食べる

お昼ごはんは山寺駅すぐそばの「焔蔵」というお店へ。 営業開始の5分前だったので店の前で待ってたら、少し早いけどどうぞと店の中に入れてくれた。 蕎麦を中心に山形名物がいろいろ楽しめるお店です。 私は一度食べてみたかった「冷たい肉そば」を注文しました。 透明感のあるスープは鶏のダシが効いててあっさりおいしい。 並を頼んだんだけどそれでもけっこう麺の量多くておなか一杯になりました。 …

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅14~山寺その3

「仁王門」から上がっていくと途中「奥之院」へ行く道と「五大堂」に行く道が分かれてるので、まずは「五大堂」方面へ。 「納経堂」と「開山堂」が見えてきた。 さらに先にある「五大堂」に到着。 岩盤がせり出した場所にあって眺望が素晴らしい! いいお天気で良かった~ それから、少し離れた場所から「納経堂」を見てみる。 ほんと凄いとこに建ってるなぁ。 山水画のような景色…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅13~山寺その2

1015段の階段、最初はきついかなぁって思ったんだけど、緑に囲まれ少しひんやりとした空気の中を歩くのはけっこう気持ちが良い。 独特な形の岩がそこらじゅうにあったり、石仏があったり沢山見所あって楽しみながら登れる。 芭蕉が“閑さや~”の句の着想を得たんじゃないかと考えられてる場所「せみ塚」。 奥に記念碑が立ってます。 こちらは見る角度により仏様の姿が見えるという「弥…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅12~山寺その1

旅行3日目、最終日。 前夜の体調不良は、早めに休んだおかげもありほぼ回復! 8時台の電車に乗る予定なので、朝食開始時間の6:30には朝食会場へ。 ホテルの1階に入ってる米沢牛のお店が朝食会場になっていて、和定食と洋定食から選ぶ形になってます。(前日のチェックイン時に選んでおく) 私は山形らしい芋煮が入った和定食をチョイス。(見る限りほとんどのお客さんが和定食にしてた) 芋煮(しかも…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅11~桜満開の霞城公園

2時間弱部屋で休んだら少し体調回復。 時間的に町中の観光は諦めたのだけど、桜がちょうど見頃な霞城公園(かじょうこうえん)を見逃すのはもったいないので行ってみるとこに。 霞城公園は山形城跡を整備した公園です。 ホテルからゆっくり歩いて15分ぐらいだったかな。(駅からだと10分ぐらい) 入り口は何か所かあるんだけど、メインの入り口っぽい東大手門から入ってみる。 お堀の横に線路が走ってて…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅10~ダイワロイネットホテル山形

仙台駅に戻った後は、荷物をピックアップしてバス停へ。 仙台駅はバス停めちゃくちゃ多くてわかりづらいので前日に場所を確認しておいた。 なので迷うことなく到着。 ここから高速バスに乗り山形へと向かいます。 山形へは電車でも行けるけど、高速バスの方が圧倒的に本数多かったよ。 14:00頃に仙台駅を出て約1時間で山形駅前に到着。 駅前って行ってもバス停は少し手前の道路沿いにあり、ちょ…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅9~鹽竈神社

「すし哲」でランチ後、電車の時間までまだ余裕があるので「鹽竈神社」にも寄っていくことに。 調べてみると徒歩10分もかからなそうってことで軽い気持ちで向かったんだけど、着いてみると神社まで続く石段が思った以上に傾斜がきつくてやばかった。 上の写真は最後の数十段だけど、全部で200段ぐらいあったらしい。 キツかったけど、ここでも桜に癒される。 海に近く漁業が盛んな場所にある神…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅8~塩釜で寿司ランチ

松島海岸駅から仙台方面行の電車に乗って10分、次の目的地「本塩釜駅」に到着。 (仙石線は開閉ボタン押さなきゃドアが開かないのをすっかり忘れてて危うく降り損ねるとこだった) 北関東や東北の地理に疎く(関西人あるあるちゃう?)、塩釜の位置がよくわかってなくて、松島に向かってる時に初めて塩釜が松島の近くでしかも仙台寄りだってことに気づいた。 ただ塩釜といえば寿司ってのは覚えてたので、帰りはここで…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅7~松島・福浦橋&福浦島

五大堂からのんびり10分ぐらい歩いて福浦橋に到着。 松島湾に浮かぶ「福浦島」に架かる252メートルの朱色の橋です。 手前にある建物が料金所になってて、ここで200円を払ったら橋の前に出られるようになってました。 看板には東日本大震災の津波で損傷を受けたものの、台湾からの義援金によって修復されたことが記されてました。 橋を渡って島に上陸。(けっこう長い) 福浦島は30…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅6~松島・瑞巌寺と五大堂

円通寺のすぐそばにある「瑞巌寺」へ。 こちらも臨済宗妙心寺派のお寺で国宝に指定されています。 まず入り口近くにある「法身窟」が目を引く。 法身禅師と北条時頼が出会った場所だと言われているそう。 参道の雰囲気も素敵。 この庫裡から中へ入り本堂等を見学していきます。(庫裡と本堂が国宝指定) 残念ながら内部は撮影禁止。 襖絵やお庭、宝物館(円空仏があった)など見所…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅5~松島・円通院

旅行2日目。 大浴場で朝風呂に入ってから朝食会場へ。 さすがドーミーイン系列、朝ごはんめっちゃ充実。 海鮮丼作れるコーナーにローストビーフや天ぷら、ご当地メニューの笹かまぼこや白石温麺などなど。 デザートにはずんだ餅なんかもあって大満足でした。 朝ごはんを食べたらすぐにチェックアウトして仙台駅へ。 この日の前半は、電車で松島へと向かいます。 今回は松島には行かないつもりだっ…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅4~御宿野乃仙台とhachiのナポリタン

コインロッカーから荷物を取り出しこの日の宿へと向かいます。 歩いても行けそうな距離だったけど、荷物があったので一駅だけやけど地下鉄使った。 広瀬通駅を出てすぐのとこにある「天然温泉 杜都の湯 御宿野乃 仙台」にチェックインします! こちらドーミーイン系列の和風ホテル。 以前富山で利用して気に入ったので、仙台にも最近出来たことを知り迷わずここに決めました。 平日だったから料金もけっこ…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅3~仙台城跡

「瑞鳳殿」の最寄りバス停で時刻表をチェック。 時間によっては地下鉄+徒歩で行こうかと思ってたんだけど、タイミング良くすぐに次のバスが来そうなのでそのまま待つことに。 5分もせず観光循環バス「るーぷる」が来ました。 車内は外国人観光客で混雑してたけど、まだ乗り込める余裕はあった。 ここから次の目的地「仙台城跡」へと向かいます。 途中、西公園の前を通ったんだけど、桜を見た外国人たちが口々に…

続きを読む

春爛漫♪宮城&山形一人旅2~西公園&瑞鳳殿

前に仙台来た時は牛タン食べてすぐ松島に移動しちゃったので、今回はちゃんと観光地を見て回ります。 「るーぷる」っていう観光地を巡るバスに乗って行くつもりだったけど、ちらっとバス停見てみたら平日(木曜日)なのに凄い人! インバウンド+桜の時期ってことで外国人観光客がめちゃくちゃ来てるらしい。 なのでとりあえず観光案内所に行って情報収集。 地下鉄使ってある程度観光地に近い場所までは行けるみたい…

続きを読む