秋晴れの熊本一人旅14~A列車で行こう&まとめ 2020年03月28日 観光列車 天草 一人旅 熊本 旅行 三角港へと戻り、まずは気になってたピラミッドの展望台に行ってみることに。 正式名称は「海のピラミッド」と言うらしいんだけど、何のために作られたのかはよく分からない。 外側のスロープをぐるぐるっとひたすら上って一番上に到着。 それほど高さはないけど海を眺めるのにはちょうど良い感じかな。 しばらく海を眺め、そろそろ電車の時間も近づいてきたので三角駅へ。 5年前にも乗車した観…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅13~リゾリテラス天草 2020年03月21日 一人旅 旅行 天草 熊本 イルカウォッチングから戻ったのはちょうど12時。 帰りの船の時間まで1時間ちょっと、「リゾリテラス天草」でランチ&ショッピングします! リゾリテラス天草はカフェやお土産ショップなんかが入ってる複合施設で女子受けする雰囲気のおしゃれスポット。 この日は天気の良い土曜日で家族連れが多くおひとりさまにはややアウェイな感じだったけど気にせず楽しむよ。 まずはネットで見て気になってた"天草…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅12~イルカウォッチング 2020年03月14日 熊本 天草 一人旅 旅行 先ほど乗ってきた天草宝島ラインと同じシークルーズさんが運行するイルカクルージングに参加します。 船のデザインは九州の観光列車でおなじみの水戸岡鋭治氏だよ。 安全のため全員ライフジャケットを着用。 10:00に出航しイルカスポットまで一気に向かいます! 景色を見たかったので外の席に座ったけど、すっごい勢いで飛ばすので髪の毛がヤバいことになってた上に、めっちゃ…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅11~天草へ 2020年03月08日 旅行 一人旅 三角 天草 熊本 熊本旅行3日目、最終日。 朝食を済ませチェックアウト。 熊本駅から電車と船を乗り継いで天草へと向かいます。 JR三角線の普通列車に乗って40分弱で三角駅に。 5年前の熊本旅行で来た時は天気悪かったけど、今回はめっちゃ快晴。 教会風の建物が青空に映えるよ~ ここから船で天草に向かうので駅前にある謎のピラミッドの横を通って三角港へ。 このピラミッド、港そばにあるからチケ…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅10~阿蘇神社 2020年02月22日 阿蘇 熊本 一人旅 旅行 13:00頃阿蘇駅に戻り、次のバスの時間まで駅の隣にある「道の駅阿蘇」でショッピング。 地元産の農産物に乳製品、お土産物等いろいろ売ってます。 こちらでいろいろお土産購入し、"のむヨーグルト"を買って休憩。 濃くて美味しかった。 14:00頃路線バスで、今度は「阿蘇神社」へと向かいます! 阿蘇神社までは所要時間20分ほどで到着。 まずは参道にある"神の泉"って書かれた手水…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅9~阿蘇草千里ヶ浜 2020年02月16日 一人旅 熊本 阿蘇 旅行 草千里でバスを降りるとそこには広大な景色が広がってました~ 草千里っていうと緑の草原のイメージだけど、秋から冬にかけては荒涼としていて全体的に枯葉色。 これはこれでなんだかSF映画に出てくるどっかの惑星のような雰囲気で悪くない。 馬が沢山繋がれていて乗馬して散策することもできるみたい。 そして左側にはもうもうと噴煙を上げる中岳が。 噴火警戒レベル2とけっこう活発…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅8~阿蘇へ 2020年02月13日 熊本 一人旅 阿蘇 旅行 ドーミーイン 熊本旅行2日目。 7時過ぎに出発しなきゃいけないので、6時半には朝食会場へ。 ドーミーインの朝食はビジホの割にやっぱレベル高いよね~ 高菜飯にだご汁に馬肉の生ハム、写真には写ってないけど太平燕もあり、ご当地メニューがめっちゃ充実してて嬉しい。 デザートには"いきなり団子"もあって、朝からお腹いっぱいいただいちゃいました。 身支度を済ませホテルを出て、市電に乗って熊本駅へ。 …続きを読む
秋晴れの熊本一人旅7~みたびくまモン 2020年02月02日 熊本 旅行 くまモン 一人旅 ドーミーイン 紅蘭亭から市電に乗って戻ります。 ホテル手前の「サクラマチクマモト」へ。 夜はライトが灯ってめっちゃ綺麗。 とりあえずここにもくまモングッズが売ってる「くまモンビレッジ」っていう施設があるので行ってみる。 「くまモンスクエア」では結局何も買わなかったので、こちらで何かくまモン土産買おうと思ってたのだ。 するとまたまたくまモンに遭遇! こちらでも週3日限定でくまモンステ…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅6~紅蘭亭で太平燕 2020年01月23日 旅行 一人旅 熊本 ドーミーイン くまモンスクエアを出た後、近くにある「熊本市現代美術館」に少し寄ってみる。 こちら無料で入れるエリアがけっこうあるのだ。 これもくまモン? 有料スペースには入らず、無料展示を見たり、ソファで本読んで休憩したりして、しばらく過ごしました。 そのあとは市電で辛島町に戻りホテル「ドーミーイン熊本」にチェックイン。 ドーミーイン系列の宿はよく泊まるので、初めてのこちらも落ち着く雰囲…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅5~くまモンスクエア 2020年01月19日 くまモン 熊本 旅行 一人旅 熊本城から市電に乗らずのんびり歩いてくまモンスクエアへと向かいます。 くまモンの登場する15:00ちょい前に到着。 すると案内の人が何やら呼び掛びかけてる。 もう制限人数には達したけど後ろで立ち見でいいなら入れるよとのこと。 この日は木曜ド平日、3連休中に行った前回と違って入場制限はされないだろうって思ってたのに~ なんとか入れて良かった。。 場所を確保し、ほどなくしてくまモ…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅4~熊本城復興見学ルート後編 2020年01月08日 熊本 一人旅 旅行 さらにぐるっと回って長塀の方へ。 こちらも被害は大きく全長242mのうち80mが倒壊してしまったそう。 今は工事の足場が組まれまったく見えなくなっちゃってたよ。 そして馬具櫓もかなり大きく石垣が崩れていました。 天守は着々と復興に向かっているけど、石垣などは思っていた以上に崩れたままの所が多くて被害の大きさを思い知らされる。 広場の一画には番号や印をつけてつけた石垣が沢…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅3~熊本城復興見学ルート前編 2020年01月05日 旅行 熊本 一人旅 くまもんとお別れした後は、もちろん熊本城の復興見学ルートを回ります。 まずは二の丸広場から天守を眺める。 左から宇土櫓、小天守、大天守になります。 10月から天守前広場まで入れる特別公開が行われているんだけど、日曜・祝日のみで日程と会わず残念。 その特別公開に向け地震およびその後の大雨で倒壊していた元太鼓櫓は撤去され通れるように整備されていました。 ここから加藤神社…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅2~生くまもんに遭遇 2020年01月02日 くまモン 熊本 一人旅 旅行 あけましておめでとうございます。 新年最初のブログは11月に行った熊本旅行記の続きから始めたいと思います。 勝烈亭から歩いて10分ちょっとで熊本城へ。 熊本城はまだ震災からの復興途中。 どこまで見学できるのか分からなかったのでとりあえず隣の「桜の馬場 城彩苑」へ。 入口横には杉の葉やススキなどで作られたでっかいくまモンが。 女子ハンドボール世界選手権のPRで作…続きを読む
秋晴れの熊本一人旅1~熊本到着 2019年12月28日 一人旅 熊本 九州 旅行 昨日は仕事納めで今日からお休み、9連休に入りました。 特に予定もない年末年始なので、先月行った熊本旅行記をぼちぼち書き始めます。 11月7日~9日の2泊3日で恒例の秋の一人旅を決行。 最初は10月にJR四国のバースデイきっぷを使って四国を旅しようと思ってたんだけど、乗りたかった観光列車が一個もとれず、一気にテンション落ちちゃったので日程&行先変更。 震災の少し前に訪れて、もう一度行き…続きを読む