晩秋の愛媛ひとり旅5~伊予灘ものがたり前編 2016年12月29日 一人旅 観光列車 伊予灘ものがたり 八幡浜 愛媛 内子から特急に乗り20分で八幡浜駅に到着。 "八幡浜ちゃんぽん"が有名らしい。時間があれば食べてみたかったなぁ。 ここから「伊予灘ものがたり」に乗車します♪ 「伊予灘ものがたり」は松山←→八幡浜(or伊予大洲)を1日4便(基本土日祝日)運行している人気の観光列車です。 "愛ある伊予灘線"と言われる風光明媚な海沿いの路線を走り、中では食事やスイーツをいただくことができます。 …続きを読む
晩秋の愛媛ひとり旅4~内子その3 2016年12月23日 八日市・護国地区の終着点あたりにある重要文化財「上芳我家住宅」向かいます。 緩やかな坂道を上っていく形になるので、けっこうイイ運動になる。 しかもこの日は11月末だというのに気温がかなり高くて、着いた時にはじんわり汗が出るぐらいだったよ。 「木蝋資料館 上芳我邸」として一般公開されていて、共通券で入れる施設の一つです。 建物の中には様々な部屋があり、往時の繁栄っぷりが良くわか…続きを読む
晩秋の愛媛ひとり旅3~内子その2 2016年12月21日 内子 一人旅 愛媛 旅行 続いて「内子座」で買った共通券で入れる施設の一つ「商いと暮らし博物館」へ。 こちらは明治時代からの商家「佐野薬局」の建物や敷地を活用し、大正10年頃の商家(薬局)の生活を再現した民族資料館です。 この人形たちけっこうリアルで近づくと突然しゃべり出してびっくりした~ 薬屋さんなのでこんなレトロな薬瓶なんかもいっぱい置いてありました。 それから、江戸~明治時代の街並みが残る「…続きを読む
晩秋の愛媛ひとり旅2~内子その1 2016年12月18日 愛媛 一人旅 内子 鯛めし 内子座 内子は愛媛県の南予地方にあり、江戸や明治の面影を残す街並みが残る街です。 まずは駅でもらった地図を見て、気になったお店へと向かいます。 歩いて5分ほどで到着。 愛媛で食べたかったものの一つ、南予名物の"鯛めし"が食べられる「りんすけ」というお店です。 ちょうどお昼時ってことでテーブル席は埋まってたけど、カウンター席が空いてたのですぐに座れた。 もちろん注文は"鯛めし"で…続きを読む
晩秋の愛媛ひとり旅1~到着まで 2016年12月16日 愛媛 四国 一人旅 旅行 松山 内子 秋の瀬戸内旅に続いて11月はもうひとつ一人旅してきました。 この旅も瀬戸内旅と同じく10月に行く予定だったんです。 以前、九州をバースデイきっぷで旅して楽しかったので、今度は四国のバースデイきっぷを使って香川以外の3県を巡ってみようと計画してたのだ。 でも10月はいろいろあって結局11月に延期し、間に祝日をはさんだ22日~24日の日程で行くことに。 11月だとバースデイきっぷは使えな…続きを読む