春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅12~女木島前編

男木島から女木島へはフェリーで20分ぐらいなので、あっと言う間に到着。 大きな鬼の石像が迎えてくれます。 そして、こちらは案内所の「おにの館」。 女木島は別名"鬼ヶ島"とも呼ばれているんだよね。 あの桃太郎伝説の舞台になった島なのです。(諸説あるうちの一つ) なので瀬戸芸作品以外にも鬼をモチーフにした洞窟なんかもあったりするんだけど、とりあえず、アート作品巡りから始めます。…

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅11~男木島その3

続いて海や港近くの作品鑑賞へ向かいます。 歩いていると、目についたのが鮮やかなブルーの建物。 「青空を夢見て」という作品でした。 散りかけだったけど、桜のピンクとのコントラストが綺麗だったな。 学校の体育館として実際に使われてる建物なので、中には入れません。 港で「男気プロジェクト」の船を発見。 漁船をカラフルにペインティングしたアート作品。 私はこの一艘だけしか見…

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅10~男木島その2

そろそろ屋内展示の開館時間。 案内看板が設置されてるので、それ見ながら適当に回っていきます! 「記憶のボトル」 ボトルの中には島の人たちの思い出の品が詰められているそう。 ボアンティアスタッフのおばちゃんたちがフレンドリーに展示の説明とかしてくれて楽しかった♪ 作品もとっても綺麗で素敵だったなぁ。   「カレードスコープ ブラック&ホワイト」 なんとも不思議な空間でし…

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅9~男木島その1

4月11日(月)旅行3日目、最終日。 朝食は前日にホテル内のベーカリーで買ったパンとか。 それから、チェックアウトを済ませ、フェリー乗り場に向かいます。 最初は直島と同じくベネッセ関連の施設がある豊島&犬島に行こうと思ってたんだけど、帰りの時間を考えるとかなり慌ただしくなりそうだし、定員少ない高速船に万が一乗れなかったらって思うと不安だったので断念。 で、調べてみると男木島&…

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅8~直島その3

つつじ荘のバス停から本村地区にある農協前というバス停までは5分ほど。 本村地区は細い路地に古民家が並ぶ趣のある住宅街です。 この地区に点在する空き家を利用して"家プロジェクト"というアートプロジェクトが展開されてる。 その中で一番気になってたジェームズ・タレルの「南寺」という作品は一度に入れる人数が少なく整理券が必要で、私が着いた時点でもう配布終了しちゃってました。残念。。 …

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅7~直島その2

ここから徒歩移動。 天気はあまり良くないしちょっと寒いけど、空気が澄んでて、景色が綺麗で気持ちが良い。 15分ぐらい歩いて「ベネッセハウスミュージアム」に到着。 ここに来る手前の坂がめちゃくちゃ急でキツかったー ここは美術館とホテルが一体になってる珍しい施設で、一部は宿泊者しか入れないようになってます。 瀬戸芸のパスポートで入館料無料(1回限り)。スタンプを押してもらい中へ…

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅6~直島その1

4月10日(日)。旅行2日目。 前日早目に寝たのに、バイク(暴走族?)の音で何度か起こされ、やや寝不足。 朝6時半にホテルの朝食ビュッフェへ。 品数も和洋それなりにあったし、食べてないけどセルフのうどんも置いてありました。 全体的に味はまぁ普通かな。 朝食後はすぐに行動開始。 この日はほぼ一日、直島で瀬戸内国際芸術祭を楽しみます。 直島は芸術祭のメイン会場ともいえる場所…

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅5~高松散策

夕方4時頃、高松駅に到着。 駅舎が顔になっててカワイイ。 まずはホテルへチェックイン。 駅の目の前にある"JRホテルクレメント高松"に2泊します。 駅近&港近の超便利な場所で、ここにして良かった。 部屋ははこじんまりしてて落ち着く感じ。 窓からは港が見えます~ 荷物を簡単に整理し、少し落ち着いてから、行動開始。 最初にホテルのすぐそばにある瀬戸内国…

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅4~こんぴら参り後編

まずは御本宮で旅の安全を祈願。 それから展望スペースみたいな場所があったので景色を眺めて一息。 この日はちょっと霞んでて瀬戸大橋までは見えなかったなぁ。 それから、お土産にお守りを購入。 ここのお守りはポップでカワイくてどれ買うか迷った。 結局、ミニこんぴら狗に惹かれて「幸福の黄色いお守り」を購入しました。 あと、狗みくじなるものもあったので引いてみる。 100…

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅3~こんぴら参り前編

琴平で目指すは"こんぴらさん"こと金比羅宮。 なが~い階段に挑むため、まずは腹ごしらえ。 めっちゃお腹空いてたので、駅近くでおばちゃんが呼び込みしてた店に適当に入ってみた。 おススメだという"しょうゆ天うどん"を注文。 ワカメが乗ってるのがちょっと珍しい。 だし醤油とレモン汁をかけていただきます。 う~ん、まずくはないけど、香川県のうどんっていう期待値からするとやや期待外れな感じ。 …

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅2~出発

4月9日、土曜日。旅行1日目。 朝6時半頃に家を出発。 まずは最寄駅から在来線で移動。 京都手前ぐらいまで濃い霧が出てた為10分ぐらい遅れて新大阪駅へ。 でも朝ごはん食べるために、かなり余裕をもって出発したので問題なし。 新大阪駅にはエキマルシェっていう駅中施設があって朝食食べられる店もけっこうあるんだよね。 カフェに入り、ふわふわの厚焼き卵が挟まれたタマゴサンドでおなかを満…

続きを読む

春の香川・瀬戸内国際芸術祭ひとり旅1~計画編

4月半ばに今年最初の一人旅してきました~ 行先は四国、香川県高松&琴平、そして3年に一度開催される瀬戸内国際芸術祭2016春会期を満喫してきました! 実は去年の秋に香川への旅を計画してたんだけど、直前に体調崩してしまいあえなくキャンセル。 でもやっぱり行きたいってことで今年になってふたたび予約しちゃいました。 ただ瀬戸内国際芸術祭の会期中だったのは予定外。 春休み終わっ…

続きを読む