バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅12~旅の終わり

帰りの便の予約が鹿児島からだったので、熊本から鹿児島へいったん戻ります。 「さくら」に乗車したんだけど、車両は「つばめ」だった。 この新幹線、超豪華。 木材が多用されててシートは革張、自由席でも2+2列シートでゆったり広々。 時間的に乗客も少なめで快適でした~ 鹿児島に着き新幹線の時間までまだ少しあるので、近くにある「維新ふるさと館」って施設に行ってみる。 着いてみると「…

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅11~熊本グルメ

くまもんスクエアを出て、ふたたび熊本城方面へ。 お城の隣にある観光施設「桜の小路」でお土産ショッピング。 いろいろ試食させてもらったりして、マーマレードとデコポンジャムを購入。 歩き回った後はちょっと休憩、一度食べてみたかった"いきなり団子"を食べてみる。 もっちりした皮とサツマイモと餡子の自然な甘さがマッチしておいしい。 気に入ったのでお土産に一箱買って帰りました。 …

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅10~くまモンに会いに行く

熊本城を出た後、疲れたので休憩したかったものの、次の予定まで時間がないのですぐに移動。 特にファンではないけどせっかく熊本まで来たのでくまモンに会いに行きます!! くまモンは「くまモンスクエア」という施設に1日2回出没することを事前に確認。 休日は入場制限されることがあるらしく、連休中日のこの日、制限される可能性は高い。 ここまで来て見られないのは残念すぎるので超急いで、なんとか開始…

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅9~熊本城

旅行3日目、最終日。 朝食を食べてすぐ、新幹線に飛び乗り熊本へ。 朝9時前には熊本駅に到着。 さっそくくまモンが出迎えてくれます。 一日乗車券もくまモン。 市電に乗ってまずは熊本城へ。 堅牢な城壁がめっちゃ印象的。 お城もめっちゃでかくて威圧感あります。 本丸御殿は平成20年に復元されたところなので、新しくてきれい。 とにかく熊本…

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅8~鹿児島観光

熊本駅で"A列車"を降りた後、予定ではこのまま熊本観光しようと思ってたんだけど、雨はやむ気配なし。 天気予報を調べると鹿児島は雨降ってなさそうだったので、先に鹿児島観光をすることに。 この日の宿は鹿児島に取ってあるしね。 新幹線に乗って鹿児島まで1時間弱で到着。 天気は曇り時々晴れで、先に鹿児島に来て正解。 バスでさっそく観光へ。 って言ってもそれほど時間はないので、ちゃんとした…

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅7~A列車で行こう

そろそろ列車の時間。 観光列車「A列車で行こう」に乗るため、熊本駅から普通列車で三角(みすみ)駅へと向かいます。 「A列車~」は1日3便ほど熊本←→三角を折り返し運転してるんだけど、私は三角→熊本の復路だけチケット取りました。 三角に向かううちに雨がポツポツと降り出し、到着する頃にはけっこう本格的な雨に。 まぁ三角駅では折り返しの列車に乗るだけなので、雨でもそれほど問題はない。 …

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅6~九州横断特急

長いこと放置していた九州旅行記をぼちぼち再開。→前回の記事 人吉駅から「九州横断特急」に乗車。 私は1時間半ほどで着く熊本駅で下車だけど、そのまま乗っていくと大分別府まで行けちゃう長距離の特急。 赤い車体が印象的だけど、中はけっこう普通な感じでした。 球磨川沿いをずっと走っていくので、しばらく車窓の景色を楽しむ。 天気は悪かったけど、朝もやがかかった緑の山々が川面に映って綺…

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅5~人吉街歩き

去年行った九州旅行記(熊本&鹿児島一人旅4はこちら)がまだまだ途中だったので続きを書きます。 旅行2日目。 電車の時間までの2時間で人吉観光。 まずは国宝「青井阿蘇神社」に参拝。 ニワトリが沢山放し飼いされてた。 それから幽霊寺と言われる「永国寺」へ。 誰も人いなかったけど、自由に入って良いと書いてあったので中へ。 有名な幽霊の掛け軸と幽霊が出たという池を見学。…

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅4~人吉温泉

人吉駅に着き、雨が降りそうな天候だったので急いで宿へ。 少し迷いながらも5分ほどで到着。 入ると同時ぐらいで雨が降ってきました。 泊ったのは"人吉旅館"という温泉旅館です。 国の登録有形文化財になってる建物が気になったのと、一人旅プランがあったので、こちらの宿にしました。 お値段も夕食・朝食付きで12,000円程度とリーズナブル。 チェックインして、すぐにお部屋に案内して…

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅3~いさぶろう・しんぺい号

吉松から「いさぶろう・しんぺい号」に乗車。 人吉発が「いさぶろう号」で吉松発が「しんぺい号」になるので、私が乗ったのは「しんぺい号」になります。 私も含め「はやとの風」に乗ってきた乗客の大半がこの電車に乗り換えて人吉へ。 内装はこちらも木材メインだけど、暗めの色が使われてるのでシックな雰囲気。 ボックス席がほとんどだったので、混雑する日は一人だとちょい居心地悪そう。 この日…

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅2~はやとの風

鹿児島中央駅から観光列車を乗り継いで熊本の人吉へと向かいます。 まずは「吉松駅」行きの「はやとの風」に乗車。 黒い車体がレトロで素敵。 内装は木材が沢山使われてて落ち着く感じです。 自由に座れる展望席なんかもあり。 水戸岡鋭治氏がデザインしたもので、前に和歌山で乗った「おもでん」や「たまでん」もこの人が手掛けてるんですね~ たしかにちょっと似たような雰囲気あっ…

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅1~新幹線で鹿児島へ

10月31日(金)、ハッピーバースデイ九州パスを使っての一人旅、1日目。→準備編はこちら 最寄り駅から始発に乗るため朝4時に起き、まだ真っ暗な中を出発。 意外と乗客がいた始発電車に乗って新大阪へ。 そこから新幹線「さくら」に乗り換えてまずは博多駅に向かいます。 朝が早すぎたので、新幹線の中で朝ごはんを食べた後は眠気が襲ってきて爆睡。 博多の一つ手前ぐらいの駅でなんとか起きられました…

続きを読む

バースデイパスで行く熊本&鹿児島一人旅~準備編

先週末にJR九州の「ハッピーバースディ九州パス」を使って九州を一人旅してきました。 このバースデイパス、誕生日月の連続した3日間、JR九州の列車が乗り放題になるというもの。 6回まで新幹線や特急のグリーン席&指定席もOKで約2万円というお得な企画切符。 同行者の設定はなくて、かなり一人旅向け。 これはぜひとも使わなくちゃってことで、今年決行することにしました~ まずは日程を決める。…

続きを読む