天神橋筋商店街で台湾朝食 2024年08月25日 大阪 天神橋筋商店街 サマソニの後は翌日有給取ってたので新大阪駅近くでビジホ泊。 翌朝、前から気になってた台湾の朝ごはんが食べられるお店があるので行ってみることに。 大阪駅に移動し、地下鉄谷町線に乗り換え南森町駅で下車。 日本一の長さがあることで有名な天神橋筋商店街を南に歩いてアーケードがなくなったさらに先。 台湾朝食専門店“wanna manna(ワナマナ)”にたどり着きました。 平日9:30…続きを読む
2024年京都十六社朱印めぐりPart5 2024年02月17日 京都十六社朱印めぐり 京都 十六社めぐり残り4社はすべて歩いて回ります。 ランチした丸太町駅付近から徒歩20分で「京都熊野神社」に到着。 去年はちょうど節分の片づけ中で朱印貰うだけでさっさと出ちゃったので、今回は少しゆっくり見て回る。 まぁ小さな神社なのですぐ見て回れるんだけど、八咫烏がそこら中に。 八咫烏はここだけじゃなく和歌山の熊野本社とその末社で御神鳥とされてるらしい。 そういえば初日に行った「新熊…続きを読む
2024年京都十六社朱印めぐりPart4 2024年02月12日 京都十六社朱印めぐり 京都 2024年の「京都十六社朱印めぐり」最後は先週有給使って一気に7社回ってきた。 今回も長いので2回に分けて書いてく。 朝9時、晴天の京都駅からJRバスに乗って出発。 30分ぐらいで最初の「わら天神宮」(正式名称は敷地神社)に到着。 こちらは安産とかに後利益のある神社なので、お守りだけじゃなく腹帯なんかも置いてあったわ。 次の神社へは徒歩20分程度なので歩くかバスに乗るか…続きを読む
2024年京都十六社朱印めぐりPart3 2024年02月04日 京都十六社朱印めぐり 京都 「京都十六社朱印めぐり」2日目後半。 ランチ後、桃山御陵駅から近鉄電車に乗車。 当初、京都駅まで行ってJRに乗り換える予定だったんだけど、急遽十条駅で下車。 次の目的地「吉祥院天満宮」まではここから徒歩20分ぐらい。 JRに乗り換えて西大寺駅まで行くよりは無駄が少ないので予定変更しました。 駅から20分ちょっと歩いて「吉祥院天満宮」に到着。 天満宮にはたいていある"なで牛…続きを読む
2024年京都十六社朱印めぐりPart2 2024年01月25日 京都十六社朱印めぐり 京都 2024年の「京都十六社朱印めぐり」2日目は1/14日曜日に実行。 長くなるので2回に分けて書くよ。 まずは京都駅からJR奈良線に乗り換えて3駅の藤森駅で下車。 そこから歩いて5分で「藤森神社」に到着。 こちらの神社は勝運そして馬の神社として有名で、なんと手水舎が馬! でも、去年来た時こんなん見た覚えがないなぁって思ったら、半年ぐらい前に変わったらしい。 境内にあ…続きを読む
2024年京都十六社朱印めぐりPart1 2024年01月20日 京都 京都十六社朱印めぐり 昨年巡って楽しかったので今年も「京都十六社朱印めぐり」にチャレンジすることに。 今年は1月5日からスタート。 2月15日までに京都各地に点在する十六社を巡り御朱印をいただきます。 まずは京都駅周辺の4社をすべて徒歩で巡りました。 昨年も初日は同じ4社を巡ったんだけど、今回は逆ルートで回ってみたよ。 1社目は「六孫王神社」。 京都駅から西方向にひたすらまっすぐ歩いて15分ぐ…続きを読む
日帰り豊島旅2023~その3 2023年11月19日 豊島 日帰り旅 香川 自転車で豊島美術館を目指して出発! 腹痛は自転車乗ってるうちにおさまってくれて良かった。 この豊島美術館少し手前の海へと向かう下り坂はやっぱ絶景!! タイミング良く人がいない瞬間を写真撮れた。 予約しておいた時間の少し前に豊島美術館に到着。 今は基本ネットでの事前予約制になってます。 スタッフさんからの説明&受付を済ませて美術館へと向かいます。 この遊歩道やそこから…続きを読む
日帰り豊島旅2023~その2 2023年11月12日 日帰り旅 香川県 一人旅 豊島 クリスチャン・ボルタンスキー「ささやきの森」へは自転車では行けず、歩いて20分ぐらいらしい。 瀬戸芸の時の看板が残ってるので迷わず向かうことができる。 途中に「十輪寺」っていうけっこう立派そうなお寺があった。 中には入らなかったんだけど、入り口に置いてある石像が某テーマパークのネズミ風。 しかも中国とかにありそうなパチモン感。 途中見える島と海の景色は素晴らしい…続きを読む
日帰り豊島旅2023~その1 2023年11月05日 日帰り旅 豊島 香川県 9月の三連休になんか遠出したくなり香川県の豊島に行ってきました~ 2019年夏の瀬戸芸旅以来なのでちょっと久々。 それでも、もう豊島に行くのは3度目ぐらいなので、迷うことなく岡山駅で新幹線から在来線に乗り継ぎ宇野港に向かいます。 宇野港に到着! めっちゃ快晴、しかも9月後半だというのにかなりの暑さでちょっとこの先が心配になる。 宇野港のチケット売り場は三連休中かつ、豊島…続きを読む
京阪で巡る京都桜スポットその3~宇治 2023年04月30日 京都 日帰り旅 石清水八幡宮駅から中書島駅に戻り、ここから宇治線に乗り換え宇治駅へ。 中書島から宇治駅までは15分ぐらい。 宇治川沿いをぶらぶら散歩しながらお花見。 ちょい散りはじめだった去年より今年の方が満開だった。 そして観光客もめっちゃ増えてたなぁ。 それでも、川沿いは広いのでそんなに混雑感はなくて良かった。 桜を楽しんだ後は、ひたすら歩いて疲れたので休憩。 JR宇治駅近くの…続きを読む
京阪で巡る京都桜スポットその2~石清水八幡宮 2023年04月28日 京都 日帰り旅 京阪に乗り10分ぐらいで石清水八幡宮駅へ。 ここからケーブルカーに乗り換え石清水八幡宮を目指します。 このケーブルカーも一日券で乗ることが出来、往復600円かかるので、中書島からの料金と合わせてここでほぼ元が取れちゃいました。 山上までは5分もかからず到着。 石清水八幡宮は山全体が境内となっていてめちゃくちゃ広い。 とりあえず社殿へと向かいます。 山の上にこんな立派な…続きを読む
京阪で巡る京都桜スポットその1~宇治川派流 2023年04月23日 伏見 日帰り旅 京都 3月末、今年も有給使って京都へお花見に行ってきました~ 京都は観光客がめちゃくちゃ増えてるので出来るだけ人が少なそうな場所ってことで、結局去年と同じく京阪沿線をメインにめぐってきました。 調べてみると「京阪1日観光チケット」ってのがあり、京都内の京阪が乗り降り自由で「アソビュー」から前日までに予約しておくと1,000円→800円で購入できるってことで予約しておきました。 当日、京都…続きを読む
名古屋日帰り一人旅4~栄&番外編 2023年03月22日 名古屋 日帰り旅 地下鉄名城線で熱田神宮から栄に移動。 めっちゃ久々に見る名古屋テレビ塔。 栄には10年ぐらい前まではパルコに買い物行ったり、クラブクアトロにライブ見に行ったりとけっこう来てたんだけど、最近は買い物も名古屋駅周辺で済ませちゃうのでこっちまで来ることがなかったんだよね。 久々に来てみたら、テレビ塔の周辺などが整備されてたり、他にもいろいろ変わっててびっくり。 ちょこっと買い物などをした後…続きを読む
名古屋日帰り一人旅3~熱田神宮 2023年03月20日 日帰り旅 名古屋 ふたたび名城線に乗り約20分、熱田神宮伝馬町で下車。 全国的にも有名な「熱田神宮」にお参りします。 緑に囲まれた参道が美しい。 お参りする前に、境内ににある「宮きしめん」に寄り道して、まずは腹ごしらえ。 神社の敷地内に飲食店があるって珍しいよね~ 雨除けの簡単な屋根があるだけのお店で、カウンターで注文し呼び出しブザーを渡されるフードコート形式。 一番ベーシックな"…続きを読む
名古屋日帰り一人旅2~名古屋城 2023年03月17日 名古屋 日帰り旅 地下鉄名城線の上前津駅から10分ほどで名古屋城駅に到着。 地下鉄の路線図がレゴだった! 駅を出ると文字モニュメントがあったり、金シャチ横丁という飲食店が立ち並ぶ場所があったりとザ・観光地って感じです。 名古屋城の観覧料は大人一人500円だけど、地下鉄の24時間券を持ってたので100円割引してもらえました。 さっそく天守へと向かいます。 名古屋城の天守けっこう大き…続きを読む