梅雨時の栃木&東京旅行1~日光東照宮

6月初めに、母の日光東照宮に行ってみたいっていう要望で両親と共に栃木+東京に旅行してきました。 1日目、朝7時ごろ出発し新幹線で東京、さらに山手線と東京メトロを乗り継ぎまずは浅草へ。 さらにここから東武鉄道の11:00発「特急リバティけごん」に乗車。 着くのが13時近くなるので、お昼ごはんは浅草で買ったお弁当を車内で。 母は東京名物の"深川めし"。 父と私は海鮮巻き寿司。 …

続きを読む

お伊勢参りと鳥羽旅行7~二見の夫婦岩

駅に戻り、近鉄ではなく隣接しているJRの鳥羽駅へ。 賑わう近鉄駅と違いこちらは凄く閑散としてた。 自動改札はおろか券売機さえなく、切符は駅員さんから直接購入。 快速電車に乗って10分ぐらいで二見浦駅に到着。 ここから歩いて夫婦岩で有名な二見興玉神社を目指します。 本当は、お伊勢参りの前に来るのが良いみたいだけど、旅程の都合で逆になってしまいました。 無人駅だけど、外観はそこそ…

続きを読む

お伊勢参りと鳥羽旅行6~鳥羽湾めぐり

鳥羽駅から歩いて鳥羽マリンターミナルへ。 「鳥羽湾めぐりとイルカ島」というコースの船に乗って鳥羽湾を巡ります。 "フラワーマーメイド"という船に乗船。 その名の通り、大きなマーメイドが3体ぐらい内外に。 なんとも言えないB級感が漂ってます。 鳥羽湾の景色は、小さな島が沢山浮かんでいて、ちょっと松島っぽいかな。 この日は曇りだったので、青空だったらもっとキレイなんだろう…

続きを読む

お伊勢参りと鳥羽旅行5~旅荘海の蝶

今回泊まった「旅荘 海の蝶」は鳥羽と二見の中間あたりの高台にある全室オーシャンビューのお宿です。 部屋は落ち着いた和室。 窓からの景色はこんな感じ。 青空と青い海がとてもきれいだった~ 夕食の時間まで少し時間があったので、花の咲いたお庭を散策。 入らなかったけど足湯があったり、プールやプライベートビーチがあったり、ちょとしたリゾートホテルって感じです。 …

続きを読む

お伊勢参りと鳥羽旅行4~伊勢神宮・内宮

伊勢神宮の内宮へは去年の11月に行ったばかり。 でも秋と初夏ではまた雰囲気違ってて新鮮な感じだったな。 今回で内宮は通算4回目(のはず)だけれど何度来ても良い場所です。 鳥居をくぐり宇治橋を渡り伊勢神宮内宮へ。 今回も五十鈴川でお清め。 今の季節は緑がとても美しい。 暑い日だったけど木漏れ日が涼しさを感じさせてくれます。 そして正宮に参拝。 …

続きを読む

お伊勢参りと鳥羽旅行3~おはらい町&おかげ横丁

今回の西日本の豪雨、私が住んでる地域でも木曜日から土曜日まで雨が降り続き、そこそこ近くに川があるので気が気じゃなかったよ。。 今朝は久しぶりに青空を見てちょっとホッとした。 明日からは晴れマークが並んでるのでそろそろ梅雨明けかな。 ってことで、伊勢旅行の続きを… とりあえず「おかげ横丁」や「おはらい町」をぐるっと回って何食べるか相談。 やっぱり伊勢名物ってことで"てこねずし…

続きを読む

お伊勢参りと鳥羽旅行2~伊勢神宮・外宮

お伊勢参りは外宮→内宮と参るのが正しいんだね。 内宮には何度か行ったことあるけど、外宮に来るのは初なので、初めて正式にお参りします。 最初の鳥居をくぐり緑いっぱいの境内を進んでいきます。 外は暑かったけど、この緑の下は涼しく、優しい木漏れ日が射してとてもすがすがしかったな♪ しばらくすると正宮前に到着。 写真はここまで。(と言っても、鳥居を入ってすぐのところまでしか行けない…

続きを読む

お伊勢参りと鳥羽旅行1~近鉄特急しまかぜ

5月下旬、母が以前から伊勢参りしたいと言っていたのと、父の古希祝いとを兼ね1泊2日で三重県へ。 今回は珍しく弟も一緒です。 伊勢へは京都から近鉄電車の「特急しまかぜ」に乗って向かいます。 全席指定のプレミアム特急。 基本3列配置のゆったり設計で、電動リクライニングやレッグレストもあって快適。 上手く席が取れず立てに4席って配置になっちゃったのがちょっと残念だったけどね。 …

続きを読む

三重ナガシマリゾート&伊勢旅行その3

2日目。 天気予報では午前中雨だったんだけど、朝方には止んでて良かった。 ちょっと遅めの10時出発。 最初の目的地は松坂です。 途中渋滞にはまり、予定より30分ほど遅れて到着。 老舗っぽい割烹旅館で松坂牛のすき焼きをメインとした会席を頂きます。 その店構えにめっちゃ期待したんだけど微妙。 お肉は硬いし、魚の入った赤だしは冷めてる上にちょっと生臭いし…残念でした。。 気を取…

続きを読む

三重ナガシマリゾート&伊勢旅行その2

希望者のみバスに乗って「なばなの里」へ移動。 こちらも"ナガシマリゾート"の施設の一つで、日本最大級の花のテーマパークなんだけど、有名なのはやっぱり冬の間(春先までやってるけど)のウィンターイルミネーションだよね。 この後の宴会の時間があるので、1時間ほどで園内を回ります。 私は5~6年前に友達と来たことがあるので2回目。 その時は休日だったので凄い混雑だったんだけど、この日は金曜日…

続きを読む

三重ナガシマリゾート&伊勢旅行その1

11月前半、静岡旅行の4日後に会社の旅行で三重県へ行ってきました。 職場の行事にはあまり参加したくないんだけど、毎回不参加も気まずいので今回は近場だったし久々に参加しました。 1日目の目的地は三重県桑名市にある"ナガシマリゾート"です。 ナガシマスパーランドとか温泉施設とかアウトレットとかがあるアミューズメント施設で、滋賀からだと休憩入れても2時間弱で着いちゃいます。 宿泊場所もこの…

続きを読む

秋の静岡伊豆&熱海旅行4~熱海

伊豆高原駅で乗る予定の普通列車を待っていると真っ黒に塗装した電車が入ってきた。 「黒船電車」って書いてあったので観光列車かと思ったらこれが私たちの乗る普通列車でした! 車内も席が窓に向いてたりとリゾート仕様で、普通料金で乗れるなんてちょっと嬉しい。 キレイな海を眺めながら約1時間。 熱海の一つ手前の"来宮駅"で下車。 ここから徒歩3分ほどで目的地「来宮神社」に到着しまし…

続きを読む

秋の静岡伊豆&熱海旅行3~かんぽの宿伊豆高原

城ケ崎公園から車で数分でこの日の宿「かんぽの宿 伊豆高原」に到着。 熱海方面へ行く父とはここでお別れし、ここから母との二人旅になります。 チェックインしたものの、まだ時間が早すぎて部屋の用意ができて無かったので、しばしロビーで待つことに。 うちの地元にも「かんぽの宿」があって、新年会とかでよく利用するんだけど、ロビーの雰囲気とか売店に置いてある年配の人向けの衣料品とか似たような感じ…

続きを読む

秋の静岡伊豆&熱海旅行2~城ケ崎海岸

続いて「城ケ崎海岸」へ移動。 少し離れた駐車場に止めてしまい、ちょっとしたハイキングコースを歩く羽目になっちゃったけど、10分ほどで切り立った岩と灯台が見えてきた。 サスペンスに出てきそうな(実際よく使われてるらしい)断崖絶崖が徐々に近づいて来た。 実際に近くで見ると凄い迫力ある!! さらに歩いて「門脇吊橋」に到着。 思ったよりもしっかりした橋で私はそれほど怖く…

続きを読む

秋の静岡伊豆&熱海旅行1~大室山

昨年行った旅行についてまだ3つほど書けてないので、今日から書き始めます。 まずは11月初めの静岡旅行から。 父が熱海方面へ所用で車で行くので、少し寄り道して伊豆まで私と母を乗っけていくという話になったのです。 早朝出発し、途中2カ所SAで休憩。 浜名湖SA。旅行日和の良いお天気。 約5時間で最初の目的地「大室山」に到着しました。 1本も木が生えてなくて、一面ススキ…

続きを読む