海外ドラマメモ2023年夏~イギリスドラマ編

続いてイギリスのドラマの感想。 「Slow Horses/窓際のスパイ シーズン1&2」 AppleTVオリジナルでゲイリー・オールドマン主演、MI5の落ちこぼれ諜報員たちが活躍するスパイドラマ。 シーズン1序盤はメンバー紹介的な面もありややスローなスタートだったけど徐々に面白くなっていき、シーズン2は序盤からハラハラドキドキ、スピーディーな展開で面白かった! ボスであるラム役ゲイリ…

続きを読む

海外ドラマメモ2023年夏~アメリカドラマ編

久々の海外ドラマメモ。 まずはアメドラ編。 「Bosch: Legacy/ボッシュ: 受け継がれるもの」 2年前にS7で幕を閉じたAmazonオリジナルドラマのスピンオフ。 って言っても主人公は同じボッシュで、演じてるのも同じタイタス・ウェリヴァーなので新シーズンって感じもあり。 警察を辞め私立探偵となったボッシュ。 内容的には相変わらず硬派だけど見ごたえあって面白い! ただ終…

続きを読む

海外ドラマメモ2023年冬~アメリカドラマ編

見終わった海外ドラマの感想。 「THE OFFER/ジ・オファー ゴッドファーザーに賭けた男」 映画『ゴッドファーザー』の制作過程をプロデューサーであるアル・ラディを中心に描いたドラマ。 こういう舞台裏系作品ってけっこう好きなんだよね。 ドラマ的な演出もあるだろうけど、めちゃくちゃドラマチック。 波乱万丈、紆余曲折あって、よく映画完成させたなぁって感じ。 キャストも素晴らしくラデ…

続きを読む

海外ドラマメモ2022年秋~イギリスドラマ編

久々に海外ドラマメモ、イギリスドラマ編。 「Vera/ヴェラ~信念の女警部 シーズン11」 コロナ禍で2年間が空いた分なのか今シーズンは少し多めの全6話。 まず制服警官として出てきたころはめっちゃ初々しかったマークのイメチェンが何気にショック。 そんで各話、家族間の問題がメインになってる話が多くて重くてツライ話が多かった。 それでもちょこちょこあるヴェラと部下たちとのやり取りに癒さ…

続きを読む

海外ドラマ「Line of Duty/ライン・オブ・デューティ シーズン6」

ドラマの感想を全然書いてなかったので、年末年始のお休みにちょっとづつ上げていこう。 まずはとうとうファイナルまできちゃったLOD。 ケイトはAC-12を抜け別の班にいるのだけど、ケイトの上司であるジョー・デヴィッドソンにある疑いが持ち上がりっていう展開。 これまでの総まとめって感じで、いろんな懐かしい名前が出てきて、けっこう忘れてる部分もあったので予習してから見たほうが良かったかも…

続きを読む

海外ドラマ「Endeavour/刑事モース~オックスフォード事件簿~シーズン8」

ついに老モースと同じエピソード数になった若モースの新シーズン。 最近2巡目を見終わってようやく感想書いてる。 「第1話 CASE31 殺しのホイッスル」 モース役ショーン・エヴァンスが監督してるエピ(S6-2,S7-1に続き三作目)。 学寮長を狙った爆破事件にサッカー選手の殺人予告とけっこうてんこ盛り。 サッカー選手の警護に当たらされてちょっと不満そうだったけど、結局、両方の事件を…

続きを読む

海外ドラマ「Succession/サクセッション シーズン3」

久しぶりに海外ドラマの感想。 今一番面白いと思うこのドラマ。 U-NEXTでは「メディア王~華麗なる一族~」ってタイトルになってるけど、イマイチ馴染めないので「サクセッション」のままで行きます。 ケンダルの逆転劇が最高だったS2のラストからの続き。 思った通りケンダルの勢いは続かず必死に虚勢を張ってる感がどんどん滲み出てくる。 シヴもなんだか空回り気味の中、意外と上手く立ち回っ…

続きを読む

海外ドラマメモ2022年春~アメリカドラマ編

見終わったアメドラの感想。 「Russian Doll/ロシアン・ドール:謎のタイムループ シーズン2」 Netflix制作のSFコメディドラマのシーズン2 S1はタイムループだったけどS2はタイムスリップ。 ナディアが地下鉄に乗って過去にたどり着くと母親や祖母の意識に乗り移るっていう設定。 ナディアの過去や家族の歴史が絡み前作よりややこしい展開に。 "シュレーディンガーのルース…

続きを読む

海外ドラマ「STARTUP スタートアップ シーズン1~3」

NETFLIXにあったのでマーティン・フリーマン目当てで見始めたんだけど、思ったよりもハードな内容に1話の途中で断念すること数回。 なんとか気合い入れて3話ぐらいまで続けて見てみたら面白くなってきて結局一気見しちゃった。 マイアミを舞台に、仮想通貨ジェンコインのビジネスを巡る人間模様を描いたサスペンスドラマ。 仮想通貨が題材だからITとか金融とかそっち系の話なのかと思ったら、かなりサス…

続きを読む

海外ドラマメモ2022年春~イギリスドラマ編

見終わったイギリスドラマの感想。 「After Life/アフター・ライフ シーズン3」 リッキー・ジャーヴェイス主演Netflixオリジナルドラマのファイナルシーズン。 S2に比べるとトニーの毒舌キャラが少し復活、エマとの仲も進展してないようで序盤はこれまでの繰り返し感があったけど、終盤の展開が素晴らしかった。 リサのことを忘れ新たな人生を始めるのではなく、心の中でともに生きていく…

続きを読む

海外ドラマメモ2022年冬~イギリスドラマ編2

ふたたびイギリスドラマの感想。 1月はスタチャンEXに一時加入していろいろ気になってたものを見まくった。 「Fortitude/フォーティチュード~極寒の殺人鬼 S1~3」 ノルウェイの北極圏に面した町フォーティチュードを舞台にしたサスペンス。 猟奇殺人鬼を追い詰める捜査物かと思いきや徐々にオカルトホラーめいた展開になっていく。 海と氷に囲まれた極寒の僻地、しかもホッキョクグマに襲…

続きを読む

海外ドラマメモ2022年冬~アメリカドラマ編

続いてアメドラ編。 「Mare of Easttown/メア・オブ・イーストタウン」 エミー賞でケイト・ウィンスレットの主演女優賞など3部門を受賞したサスペンスドラマ。 アメリカの田舎町が舞台でサスペンスと共に小さなコミュニティの人間関係なんかも描かれていて、「ブロードチャーチ」とか「ハッピーバレー」とかイギリスのサスペンスドラマに近い雰囲気を感じる。 全7話だし最後まで見ごたえあっ…

続きを読む