海外ドラマメモ2025年春~アメリカドラマ編その1

イギリスドラマに続きアメドラの感想。 「Poker Face/ポーカーフェイス」 「ナイブズ・アウト」のライアン・ジョンソン制作、ナターシャ・リオン主演のミステリードラマ。 序盤が犯人視点で後半が謎解きっていうコロンボや古畑を思い出す倒叙ミステリーで、毎回各地を逃亡して回る主人公チャーリーがそこで起こった事件を解決していくという形。 ナターシャはいつものナターシャって感じだけど、それ…

続きを読む

海外ドラマメモ2025年春~イギリスドラマ編その3

ちょこっと間があいたけどイギリスドラマの感想第3弾。 「A Gentleman in Moscow/モスクワの伯爵」 WOWOWオンデマンドでパラマウント+の作品が配信されてるので、ぼちぼち見ていくことに。 まずはユアン・マクレガーが出てるこの作品見てみた。 アメリカでベストセラーになった小説のドラマ化で、ロシア革命後、ホテルに軟禁されたロシア人伯爵の半生を描いた物語。 序盤はコメ…

続きを読む

海外ドラマメモ2025年春~イギリスドラマ編その2

イギリスドラマの感想その2。 「ピーキー・ブラインダーズ シーズン6」 ポリー役ヘレン・マックロリー亡きあとの新シーズン。 たぶんストーリーも変更されたんだろうな、ポリーは第1話で亡くなりストーリーはこれまで以上に混沌としていく。 登場人物多いのと過去シーズンの細かいとこ微妙に忘れてたのもあって中盤少し置いてかれそうになる。 それに前シーズンから続くトミーの追い詰められっぷりが見て…

続きを読む

海外ドラマメモ2025年春~イギリスドラマ編その1

昨年から感想あげてない海外ドラマがめっちゃたまってるので、ぼちぼち書いていく。 「Baby Reindeer/私のトナカイちゃん」 Netflixオリジナルドラマでエミー賞のリミテッド部門の作品賞を受賞した話題のドラマ。 最初はよくあるストーカー物かと思って見てたら、途中から予期せぬ方向へと話が進んでいく。 かなり見るのがキツイ展開なんだけど、それでも最後まで目が離せない。 性被害…

続きを読む

海外ドラマ「FARGO/ファーゴ シーズン3~5」

最近全然海外ドラマの感想を書いてなかったのでぼちぼち書いていく。 昨年の東京コミコン後、しばらくユアン作品を見まくってた一環でファーゴS3をようやく見る事に。 S1&2はだいぶ前に観てたんだけど、S3はあんまり評判良く無さげだったから見ないままになってたのだ。 S1とS2は少し関連があったけど、今シーズンからはまったく別物の話なのね。 ユアンは双子役で小汚い禿げたオッサンと金持ちの厭…

続きを読む

海外ドラマメモ2024年冬~アメリカドラマ編

続いてアメドラ編。 「BEEF/ビーフ」 エミー賞リミテッドシーリズ部門の作品賞を受賞したダークコメディ。 ささいな駐車場でのトラブルがやがて過激な対立へと発展していく。 中国系の金持ち女(旦那は日系)と韓国系の負け犬男の対立を描いていて、しかもめっちゃヒリヒリする内容で目が離せない。 どうにもならないところまで来てようやく分かり合えるってのが切ないね。 30分×10話なのであっ…

続きを読む

海外ドラマメモ2024年冬~イギリスドラマ編

見終わったドラマがたまってきたので、まずはイギリスドラマ。 「Hijack/ハイジャック」 AppleTV+制作、イドリス・エルバ主演のサスペンスドラマ。 ロンドンに向かう飛行機がハイジャックされ、腕利きの企業交渉人サム・ネルソンが乗客乗員を救おうとするが… こういうのって最初だけ面白くて後尻すぼみすることが多いんだけど、これは緊張感が途切れない展開で最後まで楽しめた! イドリス・…

続きを読む

海外ドラマ「Ted Lasso/テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく シーズン1~3」

AppleTVで配信してるコメディドラマ。 シーズン1&2がエミー賞コメディ部門の作品賞を受賞。 アメフトコーチだったテッド・ラッソがイギリスに渡りサッカーの監督に転身しチームを立て直すため奮闘するという物語。 コメディアンのジェイソン・サダイキスが企画・製作・主演を務めています。 いろんな賞総なめしてるだけのことはある。 めっちゃ面白くてS3まで一気見しちゃった。 S1はテ…

続きを読む

海外ドラマ「The Marvelous Mrs. Maisel/マーベラス・ミセス・メイゼル シーズン4&5」

映画の次は海外ドラマ。 昨年見た海外ドラマもめっちゃたまってるので感想をぼちぼち書いていく。 まずは、amazonオリジナルのコメディシリーズのシーズン4&シーズン5(ファイナル!)。 S3のシャイの件でミッジのキャリアは停滞気味。 シーズン4は次のファイナルへの繋ぎって面もあるので全体的にもどかしい感じが続く。 でも飛躍のためには必要な部分でもあるのかな。 シーズン終盤でカーネ…

続きを読む

海外ドラマ「Succession/サクセッション シーズン4(ファイナル)」

世界的なメディア企業を経営する一族の継承者争いを描いたドラマのファイナルシーズン。 S3ラストでケンダル、ローマン、シヴの兄妹が団結したように見えて、ちょっとづつほころびが出てくる今シーズン。 まずはとにかく第3話が衝撃的すぎた! いつかは来ると思ってたけどあんな形で迎えるとは予想外。 突然のローガンの死に対する子供たちや重役たちの反応と混乱がめっちゃリアルで見入ってしまう。 …

続きを読む

海外ドラマ「Good Omens/グッド・オーメンズ シーズン2」(2023年)

マイケル・シーンとデヴィッド・テナントが天使と悪魔を演じるファンタジードラマのシーズン2。 シーズン1から4年、S2制作してくれるとは思ってなかったから嬉しい。 天使アジラフェル悪魔クロウリーの仲良しコンビの活躍が再び見られるとワクワクしながら視聴。 ストーリー的にはS1に比べるとコジンマリしてて地味だけど、笑える部分も多く、天使と悪魔のイチャイチャっぷりも健在でもニヤニヤしながら楽し…

続きを読む

海外ドラマメモ2023年夏~イギリスドラマ編

続いてイギリスのドラマの感想。 「Slow Horses/窓際のスパイ シーズン1&2」 AppleTVオリジナルでゲイリー・オールドマン主演、MI5の落ちこぼれ諜報員たちが活躍するスパイドラマ。 シーズン1序盤はメンバー紹介的な面もありややスローなスタートだったけど徐々に面白くなっていき、シーズン2は序盤からハラハラドキドキ、スピーディーな展開で面白かった! ボスであるラム役ゲイリ…

続きを読む

海外ドラマメモ2023年夏~アメリカドラマ編

久々の海外ドラマメモ。 まずはアメドラ編。 「Bosch: Legacy/ボッシュ: 受け継がれるもの」 2年前にS7で幕を閉じたAmazonオリジナルドラマのスピンオフ。 って言っても主人公は同じボッシュで、演じてるのも同じタイタス・ウェリヴァーなので新シーズンって感じもあり。 警察を辞め私立探偵となったボッシュ。 内容的には相変わらず硬派だけど見ごたえあって面白い! ただ終…

続きを読む

海外ドラマメモ2023年冬~アメリカドラマ編

見終わった海外ドラマの感想。 「THE OFFER/ジ・オファー ゴッドファーザーに賭けた男」 映画『ゴッドファーザー』の制作過程をプロデューサーであるアル・ラディを中心に描いたドラマ。 こういう舞台裏系作品ってけっこう好きなんだよね。 ドラマ的な演出もあるだろうけど、めちゃくちゃドラマチック。 波乱万丈、紆余曲折あって、よく映画完成させたなぁって感じ。 キャストも素晴らしくラデ…

続きを読む

海外ドラマメモ2022年秋~イギリスドラマ編

久々に海外ドラマメモ、イギリスドラマ編。 「Vera/ヴェラ~信念の女警部 シーズン11」 コロナ禍で2年間が空いた分なのか今シーズンは少し多めの全6話。 まず制服警官として出てきたころはめっちゃ初々しかったマークのイメチェンが何気にショック。 そんで各話、家族間の問題がメインになってる話が多くて重くてツライ話が多かった。 それでもちょこちょこあるヴェラと部下たちとのやり取りに癒さ…

続きを読む