2025年京都十六社朱印めぐり~後編

京都十六社朱印巡りの後編は、1月末に有給使って平日に決行。→前編
2月に入ったら寒波が来るって話で場合によっては行けなくなる可能性があるので、丸1日使って残り10社を一気に回ることにしたのです。

朝9時台のJRバスに乗り30分程度で「わら天神宮」に到着。
さくっと参拝を終え、今度は市バスで5分ほどの船岡山で下車後、歩いて10分のとこにある「今宮神社」へ。
参拝後は今宮神社と言えばやっぱ名物の"あぶり餅"を頂きます。
今回はかざりやさんで。
54315621094_be8165c220_w.jpg

この後は30分ちょっと歩き「御霊神社」を目指す。
その手前、鞍馬口駅近くのスーパーに志津屋がありイートインできる店だったので、先にお昼ごはんすることに。
ランチメニューから“ふんわりオムレツサンド”をチョイス。
ドリンクついて900円とお手頃だし、出来立てを頂けるのが嬉しい。
54315621079_cfbd0d5b63_w.jpg
「御霊神社」ではキレイな黒猫ちゃんに遭遇した。
54315622229_76b4736b2c_w.jpg
続いて鞍馬口から地下鉄で蹴上駅に移動し東山周辺の4社を歩いて参拝。
1時間ちょっとかけ「粟田神社」「熊野若王子神社」「岡崎神社」「京都熊野神社」の順で回りました。

京都熊野神社参拝後、徒歩10分の神宮丸太町駅に行き京阪で丹波橋駅へ。
今ピクミンブルームで「とっておきの京都プロジェクト」ってイベントを開催してて、その伏見エリアのスポットが一部十六社めぐりと被ってるので、そちらもついでにやっていくことに。
その一つ「金札宮」という神社が近くなのでまずは寄り道。
こういうポスカ(写真)をゲットできる。
54330505140_1218b41ef7_w.jpg
それから「御香宮神社」で朱印&ピクミンポスカゲット。
JRで桃山駅→藤森駅に移動し徒歩10分、「藤森神社」で同じく朱印&ピクミンポスカをゲット。
藤森駅に戻り今度は東福寺駅へ移動し徒歩10分、これがラスト16社目「新熊野神社」に到着しました!!
54315633933_ff5538ceeb_w.jpg
八咫烏モチーフの成就印を押してもらい、記念の干支置物も無事頂きました~
54314509512_2ec7cc144f_z.jpg
54315819470_3d6152b59b_w.jpg

最後は20分歩いて京都駅へと戻りました。
京都駅に着いたのが16:00過ぎだったので、帰る前にポルタ内のグリルキャピタル東洋亭で早めの夜ご飯。
54315623019_f653d7f699_w.jpg
1日移動しまくって疲れたけど、充実した一日でした。
ただやっぱり3日ぐらいかけて巡る方が楽だし、余裕をもって楽しめるかな。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

  • SWEET

    10社を計画的に回られていますね
    2025年02月22日 23:11