その前に梅田でランチ。
洋食が食べたい気分だったので阪急三番街の「グリルロン」へ。
営業開始少し前で既に列が出来てたけどギリ一巡目に入れそうだったのでそのまま並び、無事一巡目に入ることができた。
並んでる間に注文は済ませてあったので、席に着いて間もなく料理が運ばれてきました。

冬季限定のカキフライが入ってるセットと迷いつつ、やっぱりCセットをチョイス。
ハンバーグ、海老フライ、クリームコロッケっていう洋食の定番が乗っていて間違いない。
けっこう久々に食べたけど、やっぱ美味しかった。
それから歩いて中之島美術館へと移動。(梅田からだと20分ぐらい)

「歌川国芳展 ―奇才絵師の魔力」を鑑賞します。

2年ほど前に行った「もしも猫展」で歌川国芳の作品気に行っちゃんだよね。
その時は“猫展”ってだけに猫や動物がメインだったけど、今回は美人画や風景画など幅広く展示されていて、さらに展示点数も多くてめっちゃ見ごたえあった。
猫ももちろん大好きだけど、一番気に入ったのは金魚を擬人化したやつかな。
国芳のユーモアとセンス最高です。
一部作品は撮影OKでした。
水木しげる先生も影響を受けた“がしゃどくろ”。

良く見ると何人かの人の体で出来てる人の顔。(これ面白過ぎるわ。)

そしてやっぱグッズは猫を買っちゃうよね。

梅田に戻りいろいろ買い物してからホワイティにある「心斎橋ミツヤ」で休憩。

メロンソーダフロート、味は普通だけどなかなかインパクトのある見た目だった。
その後、駅で帰りの電車を待ってたら向かいのホームに瑞風が入ってきた!

めっちゃピカピカでかっこいい。
見れてラッキーでした。

にほんブログ村
この記事へのコメント