半年前のサマソニ後すぐに発表された来日公演。
2017年のZEPPの後は結構待ったけど、2023年からまさか3年連続で来日してくれるなんて思わなかった。
しかも今回は初の大阪単独公演もあり、東京は来日の度に規模がどんどん大きくなって15000人規模の有明アリーナに。
ほんとは両方行きたかったけど、どちらも平日開催で両方行くのは難しく結局大阪のチケットだけ取ることに。
大阪はグランキューブ大阪っていうキャパ3000人弱の小さめの会場。
今回GOLD席とS席があり、GOLDはグッズ付きとは言え少し躊躇する金額だったけど思い切ってGOLDで申しこみ無事当選しました。
当日、開演19時の20分前ぐらいに会場内に到着。

私の席は前から10列目ぐらいのザック側でけっこう端に近い方。

でも前にあんまり背が高い人がいなかったから意外と見やすかった。
そして開演時間を少し過ぎ“Artficial Paradise”~“What You Wanted”でスタート!

今回セトリがほぼベストって感じで前回無くて心残りだった“Kids”や“Run”も聴けて最高!
あと“Good Life”でコロラドをちゃんとオオサカって歌ってくれたし(サマソニは大阪やのにトウキョウやった)、他の曲でも随所にオオサカって入れてくれてライアンのそういうとこ好き。
“Love Runs Out”でピアノからジャンプするライアンにも大盛り上がり。

続いて定番となったカラオケコーナー。

今回も6曲ぐらいあったかな。
“halo”聴くと毎回ライアンの歌唱力に惚れ惚れしちゃうんだよな。
それから“Apologize”のチェロ&バイオリンがめっちゃカッコイイ。

ワンリパはライアン以外のメンバーもみんな演奏上手くて多才で凄いんだよな。
ちなみにバイオリンのアシュリーはサポートだけどライアンのいとこだよ。
あとkygoとのコラボ“Lose Somebody”聴けたのも嬉しかったし、“sunshine”ではライアンがラップ部分で観客にマイク渡し、しかもその女性が見事に歌いきってて凄かった。
そして大大大好きな“I Lived”を皆で大合唱して本編終了。
その後はアコースティックコーナーへ。
まさか“I Don't Wanna Wait”をアコースティックで聴けると思わんかった。
“Future Looks Good”もめちゃくちゃ良かったし、“If I Lose Myself”は「NATIVE」のボートラで入ってたアコースティックVer.が大好きだったから生で聴けて嬉しすぎた。
しかも終盤ライアンがドラムまでたたいて大盛り上がりだったよ。
そしてラスト、観客に貰った某任天堂の星を掲げて“Counting Stars”を歌い始めるライアン。

途中ライアンが客席に降りてきたり(私の席からはほぼ見えなかったけど)、終盤には火花&紙吹雪で最高潮に盛り上がりました~!!

(ライアン火花に手持ちカメラ突っ込んでるんだけど大丈夫なの?)
とにかく楽しくて大満足のライブでまだまだ余韻から抜けられてないよ。
来年もぜひぜひ来日してほしいな。
↓GOLD席で貰ったグッズ

トートがマチがあってデザインもシンプルで使い勝手良い。(翌日さっそく使った)
<セットリスト>
1.Artficial Paradise
2.What You Wanted
3.Kids
4.Stop and Stare
5.Good Life
6.Sink or Swim
7.Nobody
8.Singapore
9.Secrets
10.Rescue Me
11.Run
12.Love Runs Out
~カバーコーナー~
13.Halo(Beyonce)
14.Bleeding Love(Leona Lewis)
15.Maps(Maroon 5)
16.Love Somebody(Maroon 5)
17.Sucker(Jonas Brothers)
18.Greedy (Tate McRae)
------------------------------
19.Apologize
20.Lose Somebody
21.Runaway
22.I Ain't Worried
23.Sunshine
24.I Lived
25.I Don't Wanna Wait
26.Future Looks Good
27.If I Lose Myself
28.Counting Stats
この記事へのコメント