森の芸術祭@岡山・津山1~ホルモンうどん

10月の最初の3連休、日帰りでどこかに行きたくなりネットで「森の芸術祭モリモリきっぷ」っていうe5489専用のお得な切符を見つけたのでこれ使って岡山に行くことにしました。
54094154815_6b90de244a_n.jpg
新大阪から岡山までの往復新幹線(指定席)代と同程度の金額で、プラス芸術祭開催エリアの自由周遊きっぷに森の芸術祭パスポート、さらにお土産までついてきちゃいます。

“森の芸術祭”は岡山北部で今年初めて開催される国際芸術祭だそう。
なんとなく気になってたけど、エリアが広範囲に散らばってて公共交通機関で行くには行きづらそうな感じだったんだよね。
でも津山駅周辺だけなら日帰りでなんとかなりそうだし、前から津山は気になってた場所なので行ってみることに。

新快速で新大阪駅へ行き(ここはモリモリきっぷに含まれない)、ここから新幹線で岡山駅までは1時間もかからない。
でも岡山駅から津山駅へは快速ことぶきで1時間10分かかります。
54093950603_4143c25058.jpg
54093950578_08ec8c0492.jpg
オレンジ色で2両編成、天井には扇風機が付いたレトロな車両。
岡山を出るとあっという間に田舎な風景になり、ところどころスマホの電波がまったくつながらない場所もあったよ。

11時ごろ津山駅に到着。
54092831017_e9b5c08ae3.jpg
まずは駅にある森の芸術祭のインフォメーションでパスポートを引き換え。
54094030769_7bdb3ce460_w.jpg

そして津山と言えば、B’zの稲葉さんの出身地として有名だよね~
54094154775_09699d98e1.jpg
今年の7月に凱旋コンサートをしたみたいで、まだその看板が残されてたよ。

それからもう一つ、津山名物と言えば“津山ホルモンうどん”だよねってことで、ちょうどお昼時なので食べに行きます。
駅から徒歩3分ぐらいの場所にある“和み”というお店へ。
54094030674_9126a78db3_w.jpg
店内はめっちゃ年季の入ったローカルな雰囲気の食堂で、最初は地元のお客さんらしき人しかいなかったけど、私が帰るころには観光客っぽい人達が次々入ってきた。
ホルモンうどんの並(700円)を注文。
54093697691_e7b9431029_w.jpg
けっこう濃い目の甘辛味でホルモンは全然臭みがなく噛めば噛むほど旨味と甘味が染み出てくる。
並でもボリュームあってお腹いっぱいになったよ。

この後はアート作品と津山の町をめぐっていきます。

森の芸術祭@岡山・津山2に続く。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

この記事へのコメント