春爛漫♪宮城&山形一人旅16~ふたたび霞城公園

山形駅へ着く直前、電車は霞城公園の前を通るのだけど、桜の時期は特別に速度を落として運転してるようで、少しの間車窓から桜を楽しみました。


山形駅に到着後は帰りの新幹線まで中途半端に時間があまったので、駅から10分弱で行ける霞城公園へふたたび行くことに。
53920156869_f2f8c2c698.jpg
さすがに土曜日なので花見客でいっぱいだった。

昨日時間が遅くて入れなかった洋館「旧済生館本館」へ。
53920058173_1078b814fd.jpg
1878年に県立病院として建てられたもので、現在は「山形市郷土館」となってます。
中庭の部分が石庭(日本庭園)になってるのが面白い。

ステンドグラス風の欄間の色ガラスや上の階にあがる螺旋階段も素敵だった。
53919801511_8f54709b49.jpg
53920157699_57f0b50235.jpg
無料で入れるし、洋館好きなら見る価値ありの建物だと思う。

最後に敷地内にあった“首洗い石鉢”。
53920058203_3120a5133f.jpg
最上義光が谷地城主白鳥十郎長久を斬殺して首をのせたとされる場所らしい。
本当かどうかはわからないけど、こんなきれいな場所に血なまぐさい史跡があるのがなんか面白い。

山形駅に戻り、こんな場所を見つけたので最後にちょっと飲んでいきます。
53870609813_2e02a2d4c6.jpg
「やまがた酒巡り」というコインを購入しそれを使って好きなお酒を試飲できるコーナー。
500円で3コイン=3種類のお酒を飲むことができます。
最初の2杯は日本酒にしたけど、日本酒はそんなに得意じゃないので最後の1杯はワインに。
53920259360_d962afcb9d.jpg
気軽に試飲出来て観光客には良い施設だ。

そして最後は山形駅でお土産購入。
定番のご当地手ぬぐいと、小さなこけしが可愛かったので買っちゃった。
53919986951_00e9b71ae4_w.jpg
あと“オランダせんべい”っていう薄焼きせんべいがめっちゃおいしかったよ。

そろそろ帰りの新幹線の時間、初めて山形新幹線に乗車します!
新型車両のE8系が1か月ほど前にデビューしたばかり。
53918919242_31a85aca16.jpg
運良く乗ることができたので、大宮辺りでごっそり人が下りたあと車内を撮影。
53919805161_4d503ec145.jpg
座席がオレンジだから車内がなんか華やか。そして、めっちゃ新車の香りがしたよ。

山形駅の時点では5分ほど遅れてたけど東京駅には定時で到着。
東海道新幹線に乗り換え家へと帰りました。

久々の観光メインの一人旅がこれにて終了。
今回も天気に恵まれ、大きなトラブルもなく、楽しい旅になって良かった。
仙台も山形も見所いっぱいすぎて、まだまだ行きたい場所が沢山あるので、また機会があれば行きたいな。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

この記事へのコメント