前々から気になってたし、今なら空いてそうなので有名店の一つに行ってみることに。
その前に、氷を祀ってる「氷室神社」にお参り。

氷みくじ用の氷がおいてあって涼しげ。

それから、途中にある興福寺に寄って行こうと横断歩道を渡ろうとしたら、突然横から鹿登場!
ちゃんと横断歩道を鹿が渡っていくなんてちょっとびっくりな光景でした。

興福寺の東金堂と五重塔。

復元されて間もないのでめっちゃ綺麗な中金堂。

南円堂のそばにあるお堂の前にも藤棚があったよ。

そして目的地「おちゃのこ(御茶乃子)」さんに到着。

奈良では1,2を争うかき氷の有名店だけど、中途半端な時間なのもあり着いた時には先客ゼロ。
かき氷の種類は定番メニュー3種に期間限定メニュー2種ぐらいあったかな。
迷ったけど期間限定の「よもぎあまざけ」ってのをチョイス。

よもぎと甘酒のシロップに謎の緑のソース(結局何か分からなかった)がかかり、横には2色の白玉が添えられてる。
とっても優しい甘さで、中に葛餅が入ってるのも楽しい。
めっちゃ美味しくてあっという間に完食しちゃいました。
最後に中川政七商店で「奈良てぬぐい」を購入。


春夏秋冬の4種類あったけど、桜に鹿の春柄に。
これにて久しぶりの奈良旅終了。
近鉄特急で京都へ戻り、買い物してから帰途につきました。
奈良は奈良市内しか行ったことがないので、次は飛鳥とか吉野とか違う場所にも行ってみたいな。
春の奈良ぶらり旅その1~奈良へ戻る。
この記事へのコメント