ってことで先週有給取って久しぶりに京都へ。
以前から気になってたスポットを運動不足解消もかねて歩いて巡ってきたよ。
まずは京都駅から歩いて15分ほど、河原町五条にある「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」にお参り。
こちら全国でも珍しい"女人厄除け"の神社。
女性の願い全般にご利益があるらしい。
そして立地も少し珍しく、上がマンションになってて不思議な感じ。

まずは参拝。

それから今年初詣に行った近所の小さい神社にはおみくじ置いてなかったので、こちらで初みくじ。
こちらのおみくじは筒を振って番号を出すやつじゃなく、"姫みくじ"っていうだるま型の人形の中におみくじが入っます。
私が選んだ姫だるま。

結果は、"小吉"と微妙な感じで、書かれてることもけっこう厳しめだったよー
おみくじを取り出した姫だるまは持ち帰っても良し、神社に奉納しても良し。
私はお守りとして持ち帰ったけど、天之真名井っていう井戸の上にたくさんのだるまが納められてた。

赤くて小さな人形がいっぱい並んでてカワイイ。

こじんまりした小さな神社だけど、女性にはお勧めの神社だよ。
この記事へのコメント
tomi_tomi