
船のデザインは九州の観光列車でおなじみの水戸岡鋭治氏だよ。

安全のため全員ライフジャケットを着用。

10:00に出航しイルカスポットまで一気に向かいます!

景色を見たかったので外の席に座ったけど、すっごい勢いで飛ばすので髪の毛がヤバいことになってた上に、めっちゃ寒かったよー
40分ほどでスピードが緩まりイルカスポットらしき場所に到着。
すでに4隻ほどの船が集まってました。

天草下島と島原半島に挟まれた海域ってことで、場所的にはたぶん熊本ではなく長崎。
この辺りのイルカたちは1年中同じ海域に生息してるそう。
なのでこのイルカクルーズは98%の確率でイルカに会うことができるのだ。(それで会えなかったら逆に凄いな)
そして他の船の横についにイルカ発見!

思った以上に沢山いるよ~!!!
イルカを見つけると船は急いでそちらに向かい、しばらくするとイルカは海に潜っちゃうので、息継ぎでまたどこかに現れるのを探します。
前半は先行の船に場所を譲り遠くから見る感じだけど、後半はけっこう近くで見れた。

スピード早いんで写真撮るのは難しかったけど、最後の方は船で出来た波に乗るイルカなんかも見れて
めっちゃ楽しかった!!
せっかくなのでちょびっと動画もアップしてみる。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
30分ほどでイルカウォッチングは終了し、ふたたび40分ほどかけ松島港へと戻りました。
秋晴れの熊本一人旅13~リゾリテラス天草へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント