
草千里っていうと緑の草原のイメージだけど、秋から冬にかけては荒涼としていて全体的に枯葉色。

これはこれでなんだかSF映画に出てくるどっかの惑星のような雰囲気で悪くない。
馬が沢山繋がれていて乗馬して散策することもできるみたい。

そして左側にはもうもうと噴煙を上げる中岳が。

噴火警戒レベル2とけっこう活発な状態で、3キロぐらいは離れてるらしいんだけど、なんとなく硫黄のにおいも感じたよ。
景色を堪能した後はここにあるレストラン「ニュー草千里」でお昼ごはんにします。

窓際の席だと草千里を眺めながら頂けるんだけど、日差しが強すぎて断念。

観光地価格でちょい高かったけど奮発して名物"あか牛丼"(2,500円)をチョイス。

"あか牛"沢山乗ってて柔らかくて美味しかったな♪
食後は駐車場の上に展望デッキがあるので上がってみる。
階段と坂道がけっこうキツいけど、ここからの景色も素晴らしかった~

そして最後はソフトクリーム。

大自然の中で食べるソフトクリームは格別だね!
今は火口見学をすることはできないので、バスで一旦阿蘇駅へと戻ります。
秋晴れの熊本一人旅10~阿蘇神社へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント