福山駅の南口側にある商業施設の上階にあるので、フロントにはエレベータであがります。

部屋は落ち着いた雰囲気。

一息ついてからホテルのフロント横にあるラウンジへ(朝は朝食会場になる)。
宿泊客はラウンジにあるドリンクバーが無料で使えるのだ。
ジュース飲んで休憩してから、ふたたび行動開始。
まだ17:00と夕食には早いため近場で何かないかなぁって探してみたら、駅やホテルにもほど近い「ふくやま美術館」で"マリメッコ展"をやってるのを発見!
しかもこの日は偶然19:00まで開館してる日だったので、これから行ってみることに。
徒歩5分ぐらいで到着。

この美術館のシンボルっぽい赤いモニュメント。

横には綺麗な庭園があり、その奥にちょこっと先が見えるのが朝に行った「福山城」。

で、福山城で貰った割引券が使えて1000円→800円で入れました~

中は撮影禁止なので写真はここまで。
フィンランドのヘルシンキで生まれた"マリメッコ"。
時代ごと、デザイナーごと(日本人のデザイナーさんがいたのは知らなかった)に展示されてて、マリメッコの歴史がわかるようになってました。
代名詞的な柄"ウニッコ"をはじめとした素敵な柄のファブリック、ワンピース等の洋服、アクセサリーや食器、そしてデザイナーへのインタビュー映像など盛りだくさん。
どのデザインも全然古さを感じさせないのが凄い。
シンプルだけどカラフルでお洒落で可愛いんだよね。
ただお洋服は日本人が着こなすのは難しそうだけどねー(かもめ食堂のもたいさんはめっちゃ似合ってたけど)
平日夕方ってこともあり人少なくてゆっくり見ることができて良かったです。
美術館を出てそろそろ夕食時。
一日中歩きまわってヘトヘトだったので、外で食べるのがめんどくさくなり、何か買って部屋で食べることに。
デパートの地下で海鮮チラシとサラダを買ってまったり部屋飲み。

福山と尾道、盛りだくさんの旅行2日目が終了しました~
秋の広島・福山・尾道一人旅13~生口島へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント