尾道のシンボル「三重塔」も天寧寺の物だけど、本堂は少し離れた場所にあります。
立派な木に囲まれた門。


この本堂の横に"五百羅漢像"が安置された建物があり自由に見学できます。
全部で526体あり、いろんな表情をしていて面白かったよ。
で、ここを調べたときに、なんと私の地元(彦根)にも天寧寺というお寺があり、そこにも五百羅漢像があるらしい。
ちょっと気になったので今度行ってみようかな。
続いて「宝土寺」。

横にある門の近くで猫のにらみ合いに遭遇。

手前の薄茶猫の方が強そう。
ひたすら坂と階段の町を歩き回って足がクタクタ。
ってことでふたたび休憩タイム。
今度はお店でゆっくりしたいってことで以前もお邪魔したロープウェイ乗り場の近くにあるワッフルのお店「茶房こもん」さんへ。
他に気軽に入れそうなカフェが見つからなかったんだよね。
タイミングよく空いてて良かった。

シンプルなバターワッフルと紅茶のセットを注文。

焼きたてワッフルはサクサクで美味しいな。
紅茶がティーバッグなのがちょい残念だけどね。
尾道ラストは商店街でお買い物。
"レモンケーキ"が好きなのでいろんな種類を購入。
それからレトロな建物を見ながら駅方面へと戻ります。
この毛糸を詰め込んだ看板が面白い。

昔の銭湯を改造した外観が素敵な土産物屋&カフェ「大和湯」。

最後は「おやつとやまねこ」さんで"尾道プリン"と焼き菓子を購入。

プリンはホテルで夜のおやつとして頂きました~

"熱海プリン"と同じく牛乳瓶に入ったインスタ映えなお洒落プリンです。
(店の外観や雰囲気もちょっと似てるんだけど系列店とかではなく、こっちが先らしい。)
もちろん見た目だけじゃなく味も良い。
醤油入れに入ったシロップが透明なんだけど、これレモンシロップでかけると甘さに程よい酸味が加わり、めっちゃサッパリ頂けて美味しかった!
食べ終わった瓶は洗って持ち帰り、ペン立てにして使ってるよ。
これにて尾道観光終了。
JR山陽本線でふたたび福山へと戻ります。
秋の広島・福山・尾道一人旅12~マリメッコ展へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント