「黒船電車」って書いてあったので観光列車かと思ったらこれが私たちの乗る普通列車でした!

車内も席が窓に向いてたりとリゾート仕様で、普通料金で乗れるなんてちょっと嬉しい。

キレイな海を眺めながら約1時間。

熱海の一つ手前の"来宮駅"で下車。
ここから徒歩3分ほどで目的地「来宮神社」に到着しました。
ネットにパワースポットって書いてあったからちょっと気になってたのだ。


特にこの樹齢二千年以上の大楠はすごい迫力でなんだかパワーを貰えそう。

幹の周りを一周すると一年寿命が延びるとか、願いが叶うとか言われています。
もちろん願いを込めながら一周しておきました~
そしてこちらの神社、インスタ映えする写真が撮れるよう台が設置してあったり、お洒落なカフェが併設されてたり、なんだかとっても今風でちょっとびっくりした。


カフェでお茶してから駅に戻り、今度は熱海駅に移動。
まずは駅前の商店街でランチ。
「磯丸」っていうお寿司屋さんでお寿司9貫とお味噌汁が付いたランチセットを注文。

これで900円とリーズナブル。
ネタも新鮮でめっちゃ美味しかった♪
それから新幹線の時間まで、あたりをぶらぶら。

なんだか南国って雰囲気だな。
「貫一・お宮の像」が立ってた。

写真撮ってみたものの実際どんな話なのかよく知らなかったりするのだけど。
最後に"熱海プリン"を食べ、そろそろ新幹線の時間。

熱海駅から米原駅に行くには「こだま」に乗るしかなく、各駅停車(なかなか静岡を出られなかったよ)でダラダラと帰りました。
静岡をちゃんと旅行するのは初めてだったんだけど、天気に恵まれ綺麗な景色が見れて良かった。
今度は富士山をもうちょっと近くから見てみたいなぁ。
秋の静岡伊豆&熱海旅行1~大室山へ戻る。
この記事へのコメント