男木島にも似たようなのがあった壁アート。
こちらは「咸臨の家」という作品で、もちろん同じ作家さんの作品です。

建物の中も作品になっていて、下には水が張ってあり、そこに自然光が入るようになってる。
カラフルな壁が下の水に映りこんでてとても綺麗だったな。

それから浜辺にある「そらあみ<島巡り>」という作品を見に。
春会期に沙弥島に展示していた作品をグレードアップさせたものらしい。
6色の魚網を編んで作った作品で、今回は編み足されて大きくなってるそう。
光が強すぎて色がイマイチわかりづらいけど、カラフルな網が海の上でふんわり揺れる感じがステキでした。

そろそろ高見島への高速船のチケットが発売される時間(出港20分前)なのでチケット売り場へ。
けっこう人が並んでたけど、無事ゲット。

チケットを手に入れたら、船に乗る前に"たこコロッケ"をゲットしに行くことに!
近くのお土産屋さんに売ってるのを見て買おうか迷ったんだけど、ご飯食べたとこだしってことで止めといたんだよねぇ。
でも、チケット売り場で食べてる人が沢山いて、見てたら猛烈に食べたくなってしまったのだ。
店に着くとタイミングよく揚げ立てが並んだところでラッキー。
1個買って、船待ちの行列に並びながら食べる。

揚げ立て熱々、タコもいっぱい入っててめちゃ美味しかった!
もう1個ぐらいいけそうな感じだったよ。
食べ終わったらそろそろ船の時間。

高速船に乗って、高見島へと向かいます。
秋の日帰り瀬戸内旅5~高見島その1へ続く。

にほんブログ村

にほんブログ村