天気予報を調べると鹿児島は雨降ってなさそうだったので、先に鹿児島観光をすることに。
この日の宿は鹿児島に取ってあるしね。
新幹線に乗って鹿児島まで1時間弱で到着。
天気は曇り時々晴れで、先に鹿児島に来て正解。
バスでさっそく観光へ。
って言ってもそれほど時間はないので、ちゃんとした観光は1か所のみ。
観光地を巡るカゴシマシティビューに乗って、車窓から名所(西郷さんの銅像とか、西郷さんが隠れた洞窟とか)を眺めつつ、桜島が良く見える城山へ向かいます。
バスを降りて少し山を登ると見晴らしの良い展望台に到着。

ちょっと雲多めだけどきれいに見えました。
それから、ふたたびバスに乗って鹿児島駅に戻ります。
帰る途中、仙巖園のあたりから見えた桜島がとっても素敵だった。

駅に戻り、ホテルに行く前に夕食。
駅ナカの食堂街にあるトンカツ屋さんで黒豚のヒレカツを頂きました。

そして宿にチェックイン。
この日の宿は駅から徒歩5分ほどのところにある「シルクイン鹿児島」。
綺麗だし温泉&朝食付きで7000円ほどとけっこうお得なホテルだったな。
それから、まだ少し時間が早かったので、鹿児島シティービューの夜景コースに乗ってみることに。
ガイドさんによると、こちらのコースは冬場のイルミネーションを楽しむために作られたみたいです。
今は時期外れでイルミネーションはないけど1日2本だけ走ってる。
昼間と同じように観光地を巡りながら城山へ向かいます。
途中、「花電車」なるド派手な電車に遭遇。

ちょうど翌日から「おはら祭り」が開催されるのでそれに合わせて運行されてるらしい。
偶然見れてちょっとラッキー。
そして、城山へ到着。
ガイドさんとともに展望台へ向かい、バスの出発まで15分ほど夜景を楽しみます。

けっこうきれいです。さすがに桜島はほぼ見えなかったよ。
帰りは駅まで行かず、ひと駅前の天文館で途中下車。

ブラブラと散策しながらホテルへ戻りました。
熊本&鹿児島一人旅9に続く。
この記事へのコメント