見終わった米ドラマの感想。
「The Big Bang Theory/ビッグバン・セオリー シーズン4」
相変わらず面白い。
今シーズンはシェルドンの彼女エイミーがいい味出してました。
それからラストはまさかのクリフハンガー。
来シーズンがめっちゃ楽しみ!
「Modern Family/モダンファミリー シーズン2」
ビッグバンほどじゃないけど、こちらも安定して面白い。
個性的な登場人物ばかりだけど、シーズン2は特にグロリアのキャラが好きだったな。
あとジェームズ・マースデンとかマット・ディロンとかメアリー・リン・ライスカブ(24のクロエ)とかゲストが変な役やってて笑えた。
「SMASH/スマッシュ」
スティーブン・スピルバーグが総指揮をつとめるミュージカルドラマ。
マリリン・モンローを題材にしたブロードウェイミュージカル製作の舞台裏を描いた作品。
gleeと違って大人向け音楽ドラマって評判だったから期待してたけど、設定が大人ってだけでストーリーが突っ込みどころ満載なのはgleeと対して変わらないような。
でも音楽は凄くイイ。特にマリリンの舞台に使われるオリジナル曲がどれも素晴らしい!
主役のカレン役はアメアイ出身のキャサリン・マクフィーだし、その他のキャストも舞台出身の歌うまい人ばかりで安心して見てられます。
それにしても「MI-5」のザファー(ラザ ・ジャフリー)がカレンの恋人役で出てて、しかもボリウッドシーンで歌って踊ってたのにはちょっとびっくりだったなぁ。
「TOUCH/タッチ」
「24」のキーファー・サザーランド主演の新ドラマ。
SF風味のヒューマン・ドラマでキーファー演じる主人公とその息子をメインに数字を通して世界の繋がりが描かれてる。
題材的には興味深いし第1話は良く出来てるなって思ったんだけど、これを連続ドラマでやるのは難しいと思う。
無理やり繋げてる話も多くて徐々に微妙になってきた。
あとキーファー=ジャック・バウアーなイメージで見てしまうとちょっと物足りなく感じてしまいます。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント