2024年振り返り 2024年12月31日 2024年もあと少しで終了。 終わっちゃう前に2025年の振り返りをしてみる。 今年は1月のエド・シーランのライブから始まり、大阪コミコン&東京コミコンでハリウッドスターと写真を撮り、春には宮城&山形へ一人旅、夏にはサマソニに行き、秋にも某所へ一人旅することができた。 さらに映画や展覧会もいろいろ見に行けて、めちゃくちゃ充実した一年だった。 けっこう散財はしたけど、コロナ禍での2~3…続きを読む
映画『ザ・バイクライダーズ』 2024年12月31日 ジェフ・ニコルズ 2024年映画館 オースティン・バトラー アメリカ映画 ノーマン・リーダス ジョディ・カマー トム・ハーディ 原題:The Bikeriders(2024年アメリカ) 12月は映画見に行く余裕がなく(特に見たい映画も無かった)11月に観たこの映画が今年最後の映画館での鑑賞となりました。 アメリカの写真家ダニー・ライアンが1965年~73年にかけシカゴのバイクライダーの日常をとらえた同名写真集にインスパイアされた作品。 監督はジェフ・ニコルズ。 オースティン・バトラー、トム・ハーディ、ジョ…続きを読む
映画『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』 2024年12月30日 ペドロ・パスカル ポール・メスカル リドリー・スコット アメリカ映画 2024年映画館 デンゼル・ワシントン 原題:Gladiator II(2024年アメリカ) コミコンに集中してて11月に観た映画2本の感想を書けてなかったので、取り急ぎ書いていく。 まずは監督リドリー・スコット、主演ラッセル・クロウで大ヒットしアカデミー賞も受賞した歴史スペクタル映画の続編。 古代ローマを舞台に暴君の圧政により自由を奪われたルシアスがグラディエーターとなり戦いに身を投じていく… 前作に引き続きリドリー・ス…続きを読む
東京コミコン2024番外編~東京駅 2024年12月29日 東京 東京コミコン2日目、14時頃にメッセを後にし東京駅に着いたのが15時過ぎ。 朝食以来ほぼなにも食べてなかったので、とりあえずすぐに入れそうなお店を探す。 八重洲口から丸の内側に抜ける通路の所に「麦と卵」というパスタのお店があったのでそちらへ。 なんかヒルナンデスで紹介されたとか書いてたけど、めっちゃ中途半端な時間なので席も空いてた。 人気メニューっぽいペペロンチーノを注文。 チ…続きを読む
東京コミコン2024番外編~ドーミーイン蘇我に泊まる 2024年12月26日 千葉 ホテル 東京コミコン番外編ってことで、泊まったホテルのこともちょこっと書いておく。 今回もある程度セレブゲストが決まってからホテルを探したんだけど、海浜幕張周辺はもちろん、東京駅近辺も値段が高すぎて断念。 いろいろ探してみると、京葉線の終着駅である蘇我駅の近くにドーミーインがあり、値段も1万円台前半だったので決めました。 コミコン初日、ベネさんの撮影が終わりプレナ内のサイゼリヤで夜ご飯済ま…続きを読む
東京コミコン2024~展示&ステージ 2024年12月20日 ミャクミャク ガチャピン 斎藤工 映画 スタチャン U-NEXT ハンニバル 東京コミコン コミコン マッツ・ミケルセン 幕張メッセ 今回のコミコンは撮影だけじゃなく会場もいろいろ楽しんできた。 まず初日、ジュードとの撮影前にサクッと回ってスタチャンブースで去年も配ってて気になってたマッツのお面ゲット! それからU-NEXTのブースでダリル・ディクソンのうちわを貰い、横に置いてあったノーマンの等身大パネルの写真を撮ろうとしたらU-NEXTのお兄さんが一緒に撮ってくれた♪ そんでジュードとの撮影後は時間がた…続きを読む
東京コミコン2024~マッツ&ヒューW撮影会レポ 2024年12月15日 ヒュー・ダンシー ハンニバル マッツ・ミケルセン 撮影会 東京コミコン コミコン 幕張メッセ そんでもってラストは12:15~のマッツ・ミケルセン&ヒュー・ダンシーの「ハンニバル」ペアとのダブルショット撮影です。 このW撮影が一番お目当てだったのに、最初のチケット争奪戦に見事破れてしまった。。 (そもそも行ける時間帯がこの1回しかなかったからチャンスが少なかったのだ) でも追加があるのを期待し時々ハリコンサイト除いてたら、直前に再販されたので即ゲットしました! それにしても今…続きを読む
東京コミコン2024~ヒュー・ダンシー撮影会レポ 2024年12月14日 ヒュー・ダンシー 撮影会 東京コミコン コミコン 幕張メッセ 東京コミコン2日目。 9:30ごろ海浜幕張駅に着いたんだけど、駅前のコインロッカーに荷物入れようと思ったら既にどこも空いてなくて焦った。 仕方なくそのまま持っていき、メッセ内のコインロッカーへ。(こっちはまだ余裕あった) 土曜日で他のイベントとも被ってたから、周辺は昨日よりめっちゃ人多かったよ。 この日は「ハンニバル」のお二人と撮影します! まずは10:45~のヒュー・ダンシーのソ…続きを読む
東京コミコン2024~ベネディクト・カンバーバッチ撮影会レポ 2024年12月12日 ベネディクト・カンバーバッチ 東京コミコン コミコン 撮影会 幕張メッセ 15時すぎに幕張メッセに戻りベネディクト・カンバーバッチの撮影会へと向かいます。 ちなみにセレブエリアには専用の入場口があるのでそこから入ることも出来るよ。 ベネさんとは去年のコミコンでも撮影したんだけど、ちょっとモヤっとする感じで終わってしまったのでまた機会があればって思ってたのだ。 でも、まさかたった1年後にそのチャンスが訪れるとは思わなかった! 去年の事もあり待…続きを読む
東京コミコン2024~ジュード・ロウ撮影会レポ 2024年12月10日 コミコン 東京コミコン ジュード・ロウ 撮影会 幕張メッセ 今年も東京コミコンに行ってきた。 しかも過去一の散財!でもめちゃくちゃ楽しかったので悔いはなし。 今回も記憶が新しいうちにレポを書いておく。 朝7:00前に家を出て新幹線で東京へ。 富士山がめっちゃキレイに見えて幸先良い。 海浜幕張駅に11:00頃に着き、駅前のプレナの中で軽めにお昼済ませてから、11:30頃無事に幕張メッセに到着しました! まずはハリコンサイトで買った3…続きを読む
森の芸術祭@岡山・津山6~城東地区 2024年12月08日 日帰り旅 岡山 森の芸術祭 津山 「衆楽園」から結構歩いて、古い町並みが残る「城東地区」へ。 こちらは重要伝統的建造物群保存に指定されています。 その一角にある「城東むかし町家」という場所で芸術祭の展示が行われてました。 旧梶村邸と言い、江戸時代から昭和初期まで城東地区有数の商家だったそうで、入ると中庭や蔵まであり、めちゃくちゃ広かった。 入ってすぐの土間にはたくさんの小麦の穂。 広間は様々…続きを読む
森の芸術祭@岡山・津山5~衆楽園 2024年12月01日 日帰り旅 津山 岡山 森の芸術祭 歩いて10分ちょっとで「衆楽園(旧津山藩別邸庭園)」に到着。 津山藩2代藩主・森長継が京都から庭師を招いて造営された廻遊式庭園で、無料で一般公開されています。 天気が良かったので池に空や雲がリフレクションしてめっちゃキレイ。 こちらは迎賓館。 芸術祭の展示はすべてこういう建物の中で行われてました。 広間に沢山の暖簾。 この狐の表情がリアルでかわいい。 …続きを読む