森の芸術祭@岡山・津山4~津山城 2024年11月24日 森の芸術祭 津山 岡山 日帰り旅 歩いて20分、まずは津山城の手前にある「つやま自然のふしぎ館」へ。 50年以上前からある自然史博物館だそうで、中には様々な種類の剥製が大量に展示してあり、芸術祭の展示よりも断然目を引かれてしまったし面白かった。 時間に余裕があればもっとじっくり見て回りたかったわ。 続いて「津山城」へ。 日本三大平山城の一つで、1600年代に築城されて立派な天守や櫓などを有してたのものの、…続きを読む
森の芸術祭@岡山・津山3~作州民芸館&城西浪漫館 2024年11月17日 岡山 津山 日帰り旅 森の芸術祭 鉄道館を出て吉井川という大きな川を渡り、津山のまちの中心に近い方へ。 15分ほど歩いたら「作州民芸館(津山まちの駅城西)」に到着。 明治時代に銀行として建築された建物を改修し、現在は民芸品等の展示をする施設になってるそう。 入ってすぐのところが昔の銀行の窓口の趣があっていい感じ。 2階に森の芸術祭の展示がいくつかありました。 この窓に吊り下げられたキラキラし…続きを読む
森の芸術祭@岡山・津山2~津山まなびの鉄道館 2024年11月03日 日帰り旅 岡山 津山 森の芸術祭 まずは駅からほど近い場所にある「津山まなびの鉄道館」へと向かいます。 いったん駅前に戻ると、駅前に展示してある蒸気機関車がmtコラボになってるのを発見。 機関車がカラフルなテープでラッピングされてました! そして徒歩5分ぐらいで「津山まなびの鉄道館」に到着。 入館料がいる施設だけど芸術祭のパスポート持ってると無料で入れます。 こちらは旧津山扇形機関車庫を利用し様…続きを読む