森の芸術祭@岡山・津山1~ホルモンうどん

10月の最初の3連休、日帰りでどこかに行きたくなりネットで「森の芸術祭モリモリきっぷ」っていうe5489専用のお得な切符を見つけたのでこれ使って岡山に行くことにしました。 新大阪から岡山までの往復新幹線(指定席)代と同程度の金額で、プラス芸術祭開催エリアの自由周遊きっぷに森の芸術祭パスポート、さらにお土産までついてきちゃいます。 “森の芸術祭”は岡山北部で今年初めて開催される国際芸術…

続きを読む

「塩田千春 つながる私(アイ)」@大阪中之島美術館

10月初め、大阪出身の現代美術作家、塩田千春さんの展覧会に行ってきました~ 塩田千春さんの作品を最初に観たのは2019年の瀬戸芸・豊島会場の作品。 その時から気になってたけど、数年後「あいち2022」で見た二つの作品がめちゃくちゃ印象的で今回16年ぶりに大規模個展が開催されると知り楽しみにしてました。 まず、会場の入り口からして圧倒される。 この大量の赤い糸の中を通って展…

続きを読む

映画『憐れみの3章』

原題:Kinds of Kindness(2024年アメリカ・イギリス) ヨルゴス・ランティモス監督による3章からなるアンソロジー映画。 『女王陛下のお気に入り』『哀れなるものたち』に続きエマ・ストーンが出演、ジェシー・プレモンス、ウィレム・デフォーらが共演しています。 クセありながらもちゃんとエンターテイメントしていた『哀れなる~』や『女王陛下~』と違い、『聖なる鹿殺し』に近い、…

続きを読む

奈良・長谷寺「あじさい回廊」その3

あじさい階段に戻ってみると階段には全然人がいない! 平日の午前中とは言え紫陽花目当てでたくさんの人が来てたので、けっこう奇跡的だよ。 色とりどりの紫陽花がめちゃくちゃ素敵で美しかったです。 紫陽花鑑賞&参拝も終わり、帰る前に境内の中にある“長谷寺かふぇ”というお店でお昼ごはんにします。 入って先に注文&支払いを済ませて席を案内してもらうという形。 窓際に二人がけの席…

続きを読む

奈良・長谷寺「あじさい回廊」その2

まずは本堂へ。 国宝に指定されていて、めちゃくちゃ立派な建物だった。 眺めも素晴らしい。 なぜか写真撮ってなかったんだけど、この横には外舞台もあったよ。 こちらは“大黒堂”。 「打ち出の小槌」と「福袋」のオブジェが両側にあり、手を触れたら幸運を授かるって書いてたのでめっちゃ触っときました。 そして上の写真にもちらっと写ってる五重塔の前へ。 こちらは戦後の…

続きを読む

奈良・長谷寺「あじさい回廊」その1

今年の6月頃、奈良のあじさいの名所の一つ長谷寺に行ってきた。 近鉄京都駅からだと大和八木駅で乗り換え1時間20分ぐらいで長谷寺駅に到着。 駅から長谷寺まではからけっこうアップダウンのある道を歩いて15分ぐらいです。 長谷寺は真言宗豊山派の総本山で、“花の御寺”とも言われあじさい以外にも四季ごとに様々な花に彩られるそう。 拝観料500円を納め、境内に入るとすぐに長い登廊が現れる…

続きを読む