【ライブレポ】Ed Sheeran@京セラドーム大阪(2024/01/27)

この前の土曜日にエド・シーランの来日公演マスマティクスツアー(+–=÷x Tour)@京セラドームに行ってきました~ エド・シーランは私がコンスタントにアルバム買って聴いてる数少ないアーティストの一人なので、ライブ見てみたかったんだよね。 SS席はちょっと高かったので、S席で申し込んだら無事当選しました。 今回の公演、電子チケットだし、複数名の場合は同時入場だし、座席も前日まで分か…

続きを読む

2024年京都十六社朱印めぐりPart2

2024年の「京都十六社朱印めぐり」2日目は1/14日曜日に実行。 長くなるので2回に分けて書くよ。 まずは京都駅からJR奈良線に乗り換えて3駅の藤森駅で下車。 そこから歩いて5分で「藤森神社」に到着。 こちらの神社は勝運そして馬の神社として有名で、なんと手水舎が馬! でも、去年来た時こんなん見た覚えがないなぁって思ったら、半年ぐらい前に変わったらしい。 境内にあ…

続きを読む

海外ドラマ「Ted Lasso/テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく シーズン1~3」

AppleTVで配信してるコメディドラマ。 シーズン1&2がエミー賞コメディ部門の作品賞を受賞。 アメフトコーチだったテッド・ラッソがイギリスに渡りサッカーの監督に転身しチームを立て直すため奮闘するという物語。 コメディアンのジェイソン・サダイキスが企画・製作・主演を務めています。 いろんな賞総なめしてるだけのことはある。 めっちゃ面白くてS3まで一気見しちゃった。 S1はテ…

続きを読む

2024年京都十六社朱印めぐりPart1

昨年巡って楽しかったので今年も「京都十六社朱印めぐり」にチャレンジすることに。 今年は1月5日からスタート。 2月15日までに京都各地に点在する十六社を巡り御朱印をいただきます。 まずは京都駅周辺の4社をすべて徒歩で巡りました。 昨年も初日は同じ4社を巡ったんだけど、今回は逆ルートで回ってみたよ。 1社目は「六孫王神社」。 京都駅から西方向にひたすらまっすぐ歩いて15分ぐ…

続きを読む

海外ドラマ「The Marvelous Mrs. Maisel/マーベラス・ミセス・メイゼル シーズン4&5」

映画の次は海外ドラマ。 昨年見た海外ドラマもめっちゃたまってるので感想をぼちぼち書いていく。 まずは、amazonオリジナルのコメディシリーズのシーズン4&シーズン5(ファイナル!)。 S3のシャイの件でミッジのキャリアは停滞気味。 シーズン4は次のファイナルへの繋ぎって面もあるので全体的にもどかしい感じが続く。 でも飛躍のためには必要な部分でもあるのかな。 シーズン終盤でカーネ…

続きを読む

映画『欲望の翼』

原題:阿飛正傅 / DAYS OF BEING WILD(1990年香港) これが2023年の映画納めとなりました。 日本での上映権が消失する直前の2005年に劇場で見て以来、3度目の劇場での鑑賞。 数年前にリマスター版が公開され、さらに今回4Kレストア版で上映ってことだったけど、私が行った劇場では残念ながら2K上映でした。 それでも大好きな作品なのでめっちゃ久しぶりに劇場で見る…

続きを読む

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』

原題:Wonka(2023年アメリカ) ロアルト・ダールによる児童小説「チョコレート工場の秘密」に登場する工場長ウィリー・ウォンカの若き日の物語。 監督は『パディントン』のポール・キング、ウォンカ役にティモシー・シャラメ。 ティム・バートン版のチャリチョコではなく原作の前日譚であることと、けっこうしっかりミュージカル映画ってことを踏まえて見たほうが良いかも。 毒気たっぷりだったバ…

続きを読む

映画『ゴーストワールド』

原題:GHOST WORLD(2001年アメリカ) 最初に日本で上映された時に劇場で見て以来のお気に入り映画。 昨年リバイバル上映されてたので久々に見てきた。 20年たっても全然色褪せてないし、今でも最高の作品だったよ。 ダニエル・クロウズの同名コミックをテリー・ツワイゴフが映画化。 出演は『アメリカン・ビューティ』のソーラ・バーチと『ロスト・イン・トランスレーション』のスカー…

続きを読む

映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』

原題:Killers of the Flower Moon(2023年アメリカ) マーティン・スコセッシ監督が実話をもとに、1920年代のオクラホマ州オーセージ郡で起きた先住民族の連続殺人を描いたサスペンスドラマ。 レオナルド・ディカプリオ、ロバート・デ・ニーロ共演。 石油利権と先住民族への差別から起きた凄惨な事件を加害者視点でじっくりと描いたこの作品。 人間の醜さや愚かさをこれ…

続きを読む

NTLive『善き人』

原題:National Theatre Live: Good 『ベスト・オブ・エネミーズ』に続きナショナルシアターライブ見てきた。 映画化もされてるC・P・テイラーの戯曲をドミニク・クックの演出で舞台化した作品。 ナチスが台頭するドイツで善良で知的な教授ジョン・ハルタ―は徐々にナチスへと取り込まれていき... 主演は「ドクター・フー」や「グッド・オーメンズのデヴィッド・テナント。 …

続きを読む

NTLive『ベスト・オブ・エネミーズ』

原題:National Theatre Live: Best of Enemies 昨年『リーマン・トリロジー』を見に行って、また面白そうなのがあれば見に行きたいと思ってたナショナルシアターライブ。 ちと気になったのがあったので見に行ってきた。 1968年のアメリカ大統領選におけるテレビ討論を題材にしたドキュメンタリーに着想を得た舞台劇。 ドラマ「HOMELAND」等に出演してる…

続きを読む

2024年スタート

2024年が始まりました。 天気も良くて穏やかな新年やなぁと思ってたのに、北陸の地震に飛行機事故と立て続けに悲しい出来事が起こり正月気分も吹っ飛んでしまった。 この辺り(北陸近めの関西)も震度4とそこそこ揺れたし、車運転してるときにスマホから緊急地震速報鳴って、カーナビが地図からTV(NHK)に突然切り替わってびっくりした。 そういう仕様になってるの初めて知ったわ。 大きな地震があるたび…

続きを読む