秋の北九州&下関一人旅5~門司観光その3 2025年03月16日 一人旅 門司 北九州 福岡 レトロ建築巡り最後は門司港駅あたりから徒歩10分ぐらいある「三宜楼」へ向かいます。 途中、九州鉄道記念館の前を通ったので入ろうか迷ったけど、もう夕方近かったこともあり時間がそんなに無かったので今回は素通り。 「三宜楼」に到着。 これまで見てきた洋館とは違い、立派な和風建築。 1931年に建てられたかつて門司港を代表する高級料亭だった建物。 現在もフグ料理を楽しめる料亭と…続きを読む
海外ドラマメモ2025年春~アメリカドラマ編その1 2025年03月15日 アメドラ アメリカドラマ ナターシャ・リオン ベネディクト・カンバーバッチ ロバート・ダウニー・ジュニア ケリー・ラッセル ルーファス・シーウェル 海外ドラマ イギリスドラマに続きアメドラの感想。 「Poker Face/ポーカーフェイス」 「ナイブズ・アウト」のライアン・ジョンソン制作、ナターシャ・リオン主演のミステリードラマ。 序盤が犯人視点で後半が謎解きっていうコロンボや古畑を思い出す倒叙ミステリーで、毎回各地を逃亡して回る主人公チャーリーがそこで起こった事件を解決していくという形。 ナターシャはいつものナターシャって感じだけど、それ…続きを読む
海外ドラマメモ2025年春~イギリスドラマ編その3 2025年03月13日 イギリスドラマ 海外ドラマ ブリッジ ユアン・マクレガー ビリー・パイパー ヒュー・ローリー ルーシー・ボイントン ちょこっと間があいたけどイギリスドラマの感想第3弾。 「A Gentleman in Moscow/モスクワの伯爵」 WOWOWオンデマンドでパラマウント+の作品が配信されてるので、ぼちぼち見ていくことに。 まずはユアン・マクレガーが出てるこの作品見てみた。 アメリカでベストセラーになった小説のドラマ化で、ロシア革命後、ホテルに軟禁されたロシア人伯爵の半生を描いた物語。 序盤はコメ…続きを読む
映画『ANORA アノーラ』 2025年03月11日 アメリカ映画 2025年映画館 ショーン・ベイカー 原題:Anora(2024年アメリカ) 『フロリダ・プロジェクト』のショーン・ベイカー監督作。 ストリップダンサーのアノーラがロシアの御曹司と結婚したことで騒動に巻き込まれる。 カンヌ映画祭のパルムドールを受賞、アカデミー賞でも作品賞など5部門受賞しています。 これはちょっと過大評価な気がしちゃったなぁ。 つまらなくはないけど、性描写が無駄に多すぎだし、登場人物がひたすらわめい…続きを読む
秋の北九州&下関一人旅4~門司観光その2 2025年03月09日 門司港 門司 一人旅 福岡 続いてレトロ洋館巡り。 まずは八角形の塔屋が目を引く「旧大阪商船」。 大正時代に建てられた大阪商船門司支店の建物を修復し現在はギャラリーなどに使われてるそうです。 次も大正時代に建てられた「旧門司三井倶楽部」。 三井物産の社交倶楽部として造られたもので、今はレストランになってるよ。 こちらは1994年建設と比較的新しい「大連友好記念館」。 門司港は昔は大連や中…続きを読む
映画『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』 2025年03月07日 映画 2025年映画館 アメリカ映画 ジェームズ・マンゴールド ティモシー・シャラメ モニカ・バルバロ エドワード・ノートン 原題:A Complete Unknown(2024年アメリカ) 有給使って映画館のサービスデイに2本続けて見てきた、まず1本目はこれ。 『ウォーク・ザ・ライン』や『フォードvsフェラーリ』のジェームズ・マンゴールド監督作。 ティモシー・シャラメが若きボブ・ディランを演じた伝記映画です。 伝記って言っても描かれてるのはボブ・ディランがフォーク・シンガーとして成功をおさめ、その…続きを読む
映画『ブルータリスト』 2025年03月05日 映画 2025年映画館 アメリカ映画 エイドリアン・ブロディ ガイ・ピアース ブラディ・コーベット 原題:The Brutalist(2024年アメリカ・イギリス・ハンガリー) 数日前にアカデミー賞も発表され、日本でも関連作が続々公開されてるのでこれからしばらく映画館通いが続きそう。 まずは映画の日にTOHOのIMAXで見てきた。 ベネチア映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞し、アカデミー賞でもエイドリアン・ブロディの2度目のオスカー等3部門を獲得した話題作。 監督は俳優としても活…続きを読む
秋の北九州&下関一人旅3~門司観光その1 2025年03月02日 北九州 門司 門司港 一人旅 福岡 門司と言えば、“門司港レトロ”と銘打ったノスタルジックな街並みが有名。 かつて国際貿易港として栄えていたため洋館などレトロな建物が多く、近年そういった建物を観光地として整備していったそう。 徒歩圏内にそういった建物が点在してるので、車使わないおひとりさま旅にもピッタリな場所。 まず最初に向かったのは「旧大連航路上屋」。 1929年に建設されたアール・デコ様式の建物で、元国際航路の…続きを読む
海外ドラマメモ2025年春~イギリスドラマ編その2 2025年02月28日 海外ドラマ イギリスドラマ ブリジャートン ヘレン・マックロリー キリアン・マーフィ イギリスドラマの感想その2。 「ピーキー・ブラインダーズ シーズン6」 ポリー役ヘレン・マックロリー亡きあとの新シーズン。 たぶんストーリーも変更されたんだろうな、ポリーは第1話で亡くなりストーリーはこれまで以上に混沌としていく。 登場人物多いのと過去シーズンの細かいとこ微妙に忘れてたのもあって中盤少し置いてかれそうになる。 それに前シーズンから続くトミーの追い詰められっぷりが見て…続きを読む
海外ドラマメモ2025年春~イギリスドラマ編その1 2025年02月27日 海外ドラマ イギリスドラマ ヴェラ シェトランド リチャード・ガッド ブレンダ・ブレッシン 昨年から感想あげてない海外ドラマがめっちゃたまってるので、ぼちぼち書いていく。 「Baby Reindeer/私のトナカイちゃん」 Netflixオリジナルドラマでエミー賞のリミテッド部門の作品賞を受賞した話題のドラマ。 最初はよくあるストーカー物かと思って見てたら、途中から予期せぬ方向へと話が進んでいく。 かなり見るのがキツイ展開なんだけど、それでも最後まで目が離せない。 性被害…続きを読む
映画『愛を耕すひと』 2025年02月24日 マッツ・ミケルセン 映画 2025年映画館 デンマーク映画 ニコライ・アーセル 原題:Bastarden/英題:The Promised Land(2023年デンマーク・ドイツ・スウェーデン) 『ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮』に続きニコライ・アーセル監督とマッツ・ミケルセンがタッグを組んだ史実に基づく歴史ドラマ。 マッツ・ミケルセンが不毛の地を開拓した母国デンマークの英雄を演じています。 ハリウッドでは悪役が多いけど、デンマーク映画のマッツは不憫な役が多…続きを読む
映画『リアル・ペイン~心の旅~』 2025年02月22日 2025年映画館 ジェシー・アイゼンバーグ キーラン・カルキン ウィル・シャープ 原題:A Real Pain(2024年アメリカ) 気になってた映画、寒波(雪)の合間に名古屋行って見てきた。 『ソーシャル・ネットワーク』などで知られる俳優ジェシー・アイゼンバーグが監督・脚本・製作・主演を務めたロードムービー。 兄弟の様に育った従兄弟同士のデヴィッドとベンジーがホロコーストを生き延びた祖母の故郷ポーランドを巡るツアーに参加するが… ジェシー・アイゼンバーグ…続きを読む
2025年京都十六社朱印めぐり~後編 2025年02月16日 京都 十六社めぐり 日帰り旅 京都十六社朱印巡りの後編は、1月末に有給使って平日に決行。→前編 2月に入ったら寒波が来るって話で場合によっては行けなくなる可能性があるので、丸1日使って残り10社を一気に回ることにしたのです。 朝9時台のJRバスに乗り30分程度で「わら天神宮」に到着。 さくっと参拝を終え、今度は市バスで5分ほどの船岡山で下車後、歩いて10分のとこにある「今宮神社」へ。 参拝後は今宮神社と言えばやっ…続きを読む
2025年京都十六社朱印めぐり~前編 2025年02月11日 日帰り旅 京都 十六社めぐり 2023年と2024年と2年続けてチャレンジした「京都十六社朱印めぐり」。 今年はどうしようか迷ってたんだけど、1月の3連休、ピクミンコミュニティデイで沢山歩き回るついでに初めてみることに。 まずは京都駅から徒歩15分、昨年と同じく「六孫王神社」からスタート。 今回は神社の詳細とかについては割愛。 そのまま徒歩で30分かけ「吉祥院天満宮」に到着。 参拝後、11時過ぎた頃…続きを読む
映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』 2025年02月08日 2025年映画館 アリ・アッバシ セバスチャン・スタン ジェレミー・ストロング 原題:The Apprentice(2024年アメリカ) アリ・アッバシ監督がドナルド・トランプの若き日を描いた問題作。 成功を夢見るトランプがトップへと成り上がるまでの道のりを描く。 トランプを『キャプテン・アメリカ』のセバスチャン・スタン、トランプのメンターとなる悪名高き弁護士ロイ・コーンをドラマ「サクセッション」のジェレミー・ストロングが演じています。 出演者が気になったの…続きを読む